
コメント

なあ
養育費がいくらかわかりませんが
それと母子手当てだけで
光熱費払ったり
生活費出したりは無理だとおもいます。
養育費があれば
母子手当ても満額ではなくなりますし
実家暮らしなら母子手当てもらえない可能性の方が高いです。
なので貯金がなければ無理だと思います。

のん
母子手当ではなくて児童扶養手当が正しいですね。
満額もらうには、養育費は年間で160万以下です。
満額でも月4.3万。
養育費が10万くらいもらえるなら可能そうですが、そんなにもらえますかね??
-
もも
児童扶養手当、ですね。
養育費は11万円もらえます。なので満額は無理ですね。- 5月8日

すもも
働いてなければ、じゃなく一定の収入で母子手当の額が決まります。
働いてても収入が多ければ減額されるし、一定の額に満たなければ満額貰えます。
養育費によって変わってくるとは思いますが、まずは役所に聞いてみることですね🙂
-
もも
ありがとうございます!
- 5月8日
もも
養育費もらってたら満額じゃないんですね、、実家暮らしではないです。
自分の場合、母子手当ていくらもらえるかって、どこかに聞いたらわかりますかね?