
友人の結婚式に妊娠中で出席するか悩んでいます。つわりがあるけど参加したい気持ちがある。皆さんなら参加しますか?キャンセルしますか?
友人の結婚式参列について。
出席で出した後、妊娠が分かりました。
最近、食べつわりがあり空腹になると吐き気がしますが、もどしたりはしていません。
それ以外は至って普通です。
友人には妊娠したことは伝えておらず、最近体調が崩れないときがあるとは伝えてあります。
結婚式は2週間後です。その時は妊娠12週です。
高校からの友達で、結婚が決まってすぐ式には参加してほしいとお願いされていました。
上の子も招待されているため、2人で参列予定です。
式場は車で2時間くらいのところで、運転は主人がしてくれます。
参加したい気持ちが強いのですが、つわりがあるため少し不安です。
もし皆さんだったら参加しますか?
キャンセルしますか?
- ママリ(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
少しでも不安があるならやめた方がいいと思います。

かのん
12週だったら、わたしは悪阻が凄い時期なので、キャンセルします😢
上の子を見ながら結婚式場でずっと座ってられる気がしません…😭
悪阻がそんなにひどくないなら参加してもよいのでは?(^^)
ただ、上の子は旦那に任せたいですね…🤣
-
ママリ
ご回答ありがとうございます✨
やはりこれからひどくなる可能性もありますよね😅
考えてみます❗- 5月9日

退会ユーザー
式場までは旦那さんが一緒に来てくれるなら、子どもだけキャンセルして
自分は行きます!
一人目も二人目もつわり中に友人の結婚式行きました!
グミとか飴とかで空腹紛らわせてませした!
-
ママリ
ご回答ありがとうございます✨
グミとかで紛らわせたんですね。
考えてみます❗- 5月9日

m.
参加するなら子供は旦那さんに見てもらえないですかね?😞
悪阻➕子連れは大変だと思います😂
あとは自分がどれくらい参加したいと思ってるか、
気持ち次第かなって思います!
-
ママリ
ご回答ありがとうございます✨
子どもはパパ見知り中で、長時間は厳しいんですよね💦
考えてみます❗- 5月9日

あみ
私も食べつわりだったのですが、料理出てくるまでガムやグミを食べるのはどうですかね?
参加するなら友人に妊娠を伝えてもいいかなと思います!
(早いですが何かあったときのため)
念のため駐車場にご主人居てもらって、体調は良くても子どもがぐずったりしたら預けて遊んでもらっていた方が子どもにも体にもいいのかなと思います。
-
ママリ
ご回答ありがとうございます✨
まだ初期なので伝えることを躊躇してしまっていました😅
考えてみます❗- 5月9日

りんりん
わたしもつい先月、高校から職場まで一緒だった友人の結婚式がありましたが、同じような悪阻があり、欠席しました😭
しかももう1組の結婚式もあったのですが、欠席しました😱💦
妊娠週数はまだ浅かったので言うのを躊躇いましたが、急な欠席でしたので、正直に伝えました。
-
ママリ
ご回答ありがとうございます✨
私もまだ初期なので伝えることを躊躇してしまっていました💦
考えてみます❗- 5月9日

りん
迷われているのなら、新郎新婦側からしたら早めに断ってもらえる方がありがたいです。
-
ママリ
ご回答ありがとうございます✨
やっぱり断るなら一日でも早いほうがいいですよね💦
考えてみます❗- 5月9日

すっす
ちょうど先々月に同じ週数くらいで結婚式に参列しました。
つわりは終わりかけだけど、飲み食いしてない間は気持ち悪いのでミンティアでしのぐ感じでした。
主人と2人で、子供は預けてです。
お料理が妊婦NGの物があるかと思います。(お肉がレアだったり、いくらが乗ってたり、サーモンやマグロのカルパッチョの前菜が出たり…)
結婚する友人には妊娠中だということを伝えて料理の変更を希望した方が良いかもです。(あからさまに残すと不自然、マナー的にも✕)
お子さんは預けて行かれた方が、体調が悪くなった時に身動き取りやすいですよ。
つわり中の気分転換にもなりますので、是非楽しんで来て下さい!
-
ママリ
ご回答ありがとうございます✨
やはり子連れは厳しいですよね😅
考えてみます❗- 5月9日

ぽん
やめておこうと思ってるなら早めに言わないと料理などのキャンセルができないと思います💦
不安ならやめてもいいと思いますが、その時は電報送ったりお祝いはした方がいいですよ!
-
ママリ
ご回答ありがとうございます✨
キャンセルするなら一日でも早いほうがいいですよね💦
考えてみます❗- 5月9日

pyon🌼
私も高校からの友人の結婚式に招待されていたのですが、悪阻が収まってるかもわからないし式場で何かあっても迷惑かけるだけだと思い欠席しました😭
-
ママリ
ご回答ありがとうございます✨
やはりつわりはネックですよね💦
考えてみます❗- 5月9日

のんたろ
悪阻の時期に結婚式に
参列したことがありますが
実際 結構しんどかったです😢
結婚式ってなんやかんやで
時間も伸びるので 受付〜
終わりまで考えると4時間
とかかかるのかなと思います。
お子さんもいるとのことな
ので、体調が心配であれば
キャンセルでもいいと
思いますよ( ; ; )!
私も悪阻で1度 欠席した
ことがあります。
料理のキャンセル等は間に
合ったようですが、本当に
楽しみにしていた式&大
好きな友人だったので
後日 書留で包む予定だった
ご祝儀を送りました。
( やや遠方で体調もあり
直接届けられずだっ為😢)
ママリ
ご回答ありがとうございます✨
考えてみます❗