
コメント

かりんママ
初めまして(o^^o)
3ヶ月半の娘がいますが、うちも今まさにそんな感じです(^^;;
お腹空いてるはずなのに、ミルクあげても60〜140ccとムラがあり、せっかく用意したミルクも捨てるハメに……(^^;;
予防接種の時に聞いてみたら、お腹いっぱいがわかるようになってきて、自分で調節できるようになってきているらしいです。
これも成長している証……
とはいえ、ミルク代もバカにならないですよね(^^;;
かりんママ
初めまして(o^^o)
3ヶ月半の娘がいますが、うちも今まさにそんな感じです(^^;;
お腹空いてるはずなのに、ミルクあげても60〜140ccとムラがあり、せっかく用意したミルクも捨てるハメに……(^^;;
予防接種の時に聞いてみたら、お腹いっぱいがわかるようになってきて、自分で調節できるようになってきているらしいです。
これも成長している証……
とはいえ、ミルク代もバカにならないですよね(^^;;
「遊び飲み」に関する質問
完母です。遊び飲みと母乳の出が気になってきたので久しぶりに粉ミルクをあげたところ(哺乳瓶拒否でコップで10ミリ程度)、口の周りとミルクが溢れた肩に蕁麻疹が出ました。 久しぶりなので乳アレルギーになってしまっ…
完母なのに遊び飲みが始まった頃から片乳ずつしか飲んでくれなくてずっとどっちか片方の胸が張ってる状態でしんどいです… 哺乳量も足りてるのか?片方飲む時間を短くしてみても反対側にすると飲まず。3〜4時間後の授乳で…
クーイングの少なさが個性なのか、発達の遅れなのか悩んでいます。 3ヶ月半の娘のクーイングが少ないです。 4歳の上の子はおしゃべりで、メリーを見てお話ししたり 早朝覚醒した時にもお話ししたりとおしゃべりだったので…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
りすマル
コメントありがとうございます(*´ω`*)うちも最近はミルクを残すことが多いので、捨てるたびにもったいないなぁ…もう少し飲んでくれたらなぁ…という気持ちです(^-^;
でも赤ちゃん自身が自分で調節してるって事なんですね(・∀・)飲むのが少ないからぐずるかなぁと思ってもぐずるわけでもないし…。
今度は成長の証ならしょうがないかぁ…という気持ちで与えてみようと思います(笑)