
支援センターに行きたくないママさんいますか?交流や刺激はあるけどめんどくさいです。
お世話になっております❗
支援センターとかにはあまり行かないって
ママさん、いますか?😂💦
行けば交流とかあって刺激になるんだろうけど
何かめんどくさくて…😂💦
- ハナ(6歳)
コメント

にこ( ¨̮ )
1度もないです😭💦
あまり知らない人と交流するのが苦手ってのもあります!笑

iii
はい🙋🏻♀️🙋🏻♀️🙋🏻♀️
わたし1回も連れてったことなくて💡
今回わたしがつわりで体調わるいときは
母や祖母が支援センターに連れてってくてて、
とても楽しそうに遊ぶよって
動画とかもみせてもらって
わたしも連れてってあげようって思いました✨
-
ハナ
そうなんですね😮💦
やっぱり連れて行ってあげた方がいいですよね😂💦
まだ寝返りしかできないし、
楽しめるのか不安です(´・ω・`; )- 5月8日
-
iii
寝返りくらいの子でも行ってるんですかね?
うちの子は走り回るレベルですが😂
でも小さい子スペースと
大きい子のスペース分かられてあったよって
ききましたよ💡- 5月8日
-
ハナ
家では寝返りして
戻れないから怒ってきてまた戻しての
繰り返しなので心配です😂💦
走ったりできると楽しめそうですよね😮💦
スペースで分けてあるんですね(○_○)!!- 5月8日
-
iii
実際をみてないのでわからないですが
おもちゃとかが月齢で違うものがあるそゔですよ☺️- 5月8日

退会ユーザー
もう少しで7ヶ月になりますが、まだ行ってません😰
-
ハナ
私も一度もないです😂💦
同じママさんがいて安心しました😂- 5月8日

ゆきんこ
1歳すぎるまで、全く行ってませんでした😅
1歳過ぎてから、ちょっと連れて行こうかな〜と思い、週1回連れて行ってます。
人見知り、場所見知りでわたしからほとんど離れませんが、それなりに楽しく遊んでいます😊
-
ハナ
そうなんですね♪🤗
支援センターってどんな感じですか?😂💦- 5月8日
-
ゆきんこ
子ども用のおもちゃが沢山あります。
娘の様子を見て、興味がありそうなものや楽しく遊んでいた物を見て、旦那に情報提供、家で遊ぶおもちゃを追加してもらってます😊
絵本もあるので読んだりするのですが、あまり興味はないみたいで…😅- 5月8日

Buu
1回も行ってないです💕
-
ハナ
私もです😂💕
行った方がいいのかなって
思いながら行ってないです(´・ω・`; )- 5月8日
-
Buu
私もこの子も同じ年齢の子と触れ合う方がいいかな〰と思いますが、ママさん達と気軽に話せないし、気を使うのがだるいので、、笑っ
- 5月8日
-
ハナ
分かります😂💦💦
気をつかいに行くのもなーって
感じですよね😂💦- 5月8日

ままり
そのくらいの頃、寒かったしインフル怖いし全然行かなかったら人見知りするようになっちゃいました😅
ちょくちょく行くようにしたら解消されて、今はやたら愛想いい子になりました💦
-
ハナ
行かないと人見知りになったり
するんですね😮💦💦
愛想いい子の方がいいですよね😂- 5月8日

くまた
うちの子は動きが激しくて、おもちゃや遊具で他の子に怪我させないように常について回らないといけないし、私が気疲れするので数回しか行ったことないです💦
支援センター行くより公園とか家の周りで走り回ってる方が楽です(笑)
-
ハナ
確かによく動く子だと
ママが疲れますよね😂💦
娘は寝返りしかできないし、
家とやること変わらないのかなって
思ったり…(´・ω・`; )- 5月8日
ハナ
分かります😂💦
子どもの為にも行った方がいいんですが
なかなか行く気になれなくて😂💦