
生後3ヶ月半の女の子ママです。夜に起きて泣いてミルクをあげると1日のミルクの量が増えてしまいます。夜中に起きてしまうので困っています。アドバイスをお願いします。
生後3ヶ月半の女の子ママです。
同じくらいの月齢で、完ミの方に質問です!
夜たまに起きて泣いてミルクあげたりすると1日のミルクの量、回数が増えちゃいません??
そういう時ってどうしたらいいですか?💦
夜起きてそのまま抱っこでも寝てくれたらいいんですけど置くと泣いてしまって何回かやってこっちが眠くて疲れてしまうので結局ミルクあげちゃいます😞
ずっと最後のミルクから6時間くらい寝てくれて助かってたんですけど最近になって夜中起きてしまいます😭
母乳だったらいいのにって思っちゃいます😩
そろそろ1日のスケジュールが、出来上がる頃なのにうちの子はまだまだみたいで不安になります😞
誰かいいアドバイス下さい(;_;)
- まめま(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
完ミでした
3時間おきは徹底しましたよ。
3時間以内は泣いてもあげずに抱っこしたりあやしたり。
泣くたびにあげたらダメです。
ミルクは消化悪いので

退会ユーザー
私も完ミです!
最近は夜まとまって寝てくれるのであんまり無いですが起きちゃって泣きじゃくる時は最低でも2時間あいてたらいつもあげてるより少なめの量あげてました!2時間経ってなければ頑張ってあやしてました(笑)
-
まめま
まとまって寝てくれると嬉しいですよね💓
そうなんですね!少し飲んで安心して寝てくれればいいですよね。
そういう時はその日は少し多めにあげてもいいやくらいの気持ちでもいいんですかね😂- 5月7日
-
退会ユーザー
私も最初同じこと悩んでてママリで相談したら結構あげてる方多くて真似したらまとまって寝てくれたりするようになりました!育児書通りにはいかないのでまめまさんのペースでゆっくりやればいいんですよ⸜( •⌄• )⸝❤️
- 5月7日
-
まめま
ありがとうございます(;_;)❤️
- 5月7日

やまーん
夜途中起きる時期ありました!その時はミルクを月齢規定量あげてましたよ😊ずっとではないのでトータルは超えても気にしなかったです。しばらくするとまた朝まで寝るようになりました👍もう少し月齢上がってきたらミルク以外の方法も考えないとかもですが、まだミルクで良いと思います😌
-
まめま
ほんとですか?同じ方がいて安心しました😭
夜中1回ミルク増えても日中は同じように起きて同じように泣くので夜中はカウントしないことにしてました😂(笑)また朝まで寝てくれる日が早く来て欲しいです😩💓- 5月7日
まめま
3時間以上は空いてます。
けどこの月齢で3時間間隔だと多すぎるのかなって(;_;)(;_;)
はじめてのママリ🔰
総量どのくらいになってますか?
まめま
1回140~160でだいたい6~7回なので多くても1000弱くらいです。