
コメント

ママリ
私は近くの小児科で、スケジュール組んでもらえました!
とりあえず2ヶ月の予防接種の予約をして、その時に聞いてみたらいいと思います(^^)

しろたん
にしおさんは感染予防対策は車の中で待つって聞いたことがあります。
わたしはたなか小児科です。ネット予約ができて待ち時間もなくて、先生や看護師さん、事務の人も感じがいいです(^^)初診は今は電話して直で受診ですが6月1日からはネット予約対応になるみたいです。自分の不調の際の診察もしてもらえて親子で安心してかかれます(^^)
ロタはかかりやすいしかかると重症化し易いので任意だけど摂取しときました。たなかさんだと2回のと3回の両方あって3回の方がトータルで少し安かったです。1回あたり8500円ちょいでした。
-
なっちん
いつもありがとうございます(´;ω;`)
すごく助かります!!
お友達になって頂きたいくらいです(´;ω;`)
口コミでも評判良さそうなのでたなかさん第一候補です!
1番初めは何本注射しましたか?- 5月15日
-
しろたん
お返事遅くなってごめんなさい💦熱が出てて(இ௰இ`。)もう完全復活しました✨ちょうど予防接種の時に何だか体調おかしいかも?と思ってわたしも診察&漢方処方してもらっていたので助かりました:( ;´꒳`;):
おそらく同じ地区で子供のお話できてわたしも嬉しいです(^^)こちらこそ仲良くしてください(^皿^)また色々わたしも何かあったら教えてください♡
たなかさんの初回は必須なのが3つで両腕と足!でした。その次からは4つになるんで両手足!です😅それにさらにロタをやるかどうかです。
初回に計画表的なの貰えて分かりやすいです。それに加えて最後のお会計の時に次回何を打つか小さい紙にメモしたものをいただけます。画像添付しておきますね。見にくかったら言ってください(^^)
ちなみにロタテック(3回のもの)は、確認したら1回辺り8640円でした。- 5月18日
-
しろたん
初回はB型肝炎、ヒブ、小児肺炎球菌(+ロタ任意)ですね(^^)
- 5月18日
-
なっちん
お身体大丈夫ですか?💦
良くなったとのことですが…ご自愛ください😭
ありがとうございます(´;ω;`)
リアルタイムでお話聞けるの本当に助かります!!
両腕と足😲
私腕に一本注射だけだと思っていました( ; ゜Д゜)
ロタは少しだけ話を聞いていて調べていたので打つつもりでした!
写真ありがとうございます!
予防接種はお一人で行かれますか?
打つ時は自分で押さえながらでしょうか?💦- 5月18日
-
しろたん
ご心配有難うございます\(^o^)/子供産んでからもう三回目の熱です💦寝不足やら年やら授乳で栄養持ってかれたりやらで弱ってるみたいです…
なっちんさんも休める時にはしっかり休んでくださいねーー!!
足にも注射ってなかなか衝撃ですよね!ちょっとびっくりでした😅看護師さんが介助で抑えてくれるので、ママは膝の上に乗せて向きを言われたように変えたり支えたりする感じです。
先生と看護師さんが上手く指示出してくれるので戸惑うけどなんとかなります(^^)
私は一人で行きました。パパとかおばあちゃんを連れてこられてる人も見かけます。私が今まで行った時はママだけの方が多いかなという印象でした。初回以外はネット予約で管理されてるせいか待ち時間、そこまで長くなったことは今のことろないのと、荷物あったりすると看護師さんが診察室の出入りくらいなら持ってくれたりするので、1人でもそうストレスなく行けます。
不安ならついてきてもらっても全然いいと思います!初回はその場で問診票をロタも含めてだと4枚書くので時間がかかるんで(;´∀`)手分けして書くと早いかも(笑)あとはほかのトピでたなかさん接種してるところ断れば撮影してもいいらしく、そういった希望があれば…1人だと抑えてるので撮れないんで😅
書き物とか支払いとかあるので抱っこ紐で行かれるといいと思います(^^)
6月1日からは初診の予防接種もネット予約できるようになるみたいですが、それまでは直で行って待つスタイルなので、行く前に混んでるか聞いてみてもいいかもです。- 5月18日
-
なっちん
そうなんですね😭
私も買い物などで1日出掛けたり動いたりしていると次の日1日downしてしまいます!
びっくりです(´;ω;`)
今週行くのでドキドキです💦
詳しくありがとうございます♪
初回費用はどのくらいかかりましたか?- 5月19日
-
しろたん
今週なんですね!!ドキドキですがスタッフ皆さん優しいんで大丈夫ですよ\(^o^)/頑張ってきてください✨
公費負担でお金かからずロタテック8640円、それに診察代が500円でした。乳児湿疹の診察してもらったので、ひょっとしたら予防接種だけだとかからないのかも?です😅ちょっと曖昧でごめんなさい💦乳児湿疹気になれば一緒に診察希望すると軟膏出して貰えます。お薬は公費負担でかからないので診察費500円のみです(^^)それまで市販のもの使ってたんですがたなかさんで出してもらうようにしました(・∀・)予防接種のたびに処方お願いしてます(^^)
ちなみにわたしは、麻しんの抗体値がなくて、初回こどもと一緒にやって貰ったんで麻しん風疹ワクチン代さらに7500円くらいかかって大出費でした:( ;´꒳`;):- 5月20日
-
なっちん
なるほど🤔
すごく参考になります!!
乳児湿疹は退院後しばらくは気になってましたが1ヶ月健診のアドバイスから今は綺麗なので落ち着いています(*´∀`)
これからもこのまま綺麗な状態が続くといいのですが…。
私も抗体少なく退院時に病院で注射しました!
まとめて支払いだったので金額分からないですが高いですね😭- 5月21日

mari
電話しましたよ☺️
その時にはじめての予防接種と伝えると1回目の予約取ってくれて、持ち物や注意点などを言われます!
1回目の受診の時に、今後のスケジュールを組んでくれますよ💕
-
なっちん
お返事ありがとうございます!
聞いてみます(о´∀`о)- 5月7日

ままり
病院によって予約が必要な病院、予約ができない病院、スケジュールを組んでくれる病院、組んでくれない病院、何本も同時接種する病院、一本(もしくは二本)ずつしか打たない方針の病院、色々あるので、一度行こうとおもってる病院に問い合わせられた方がいいと思います。
病院によっては任意のロタワクチンは病院に常備しておらずその都度取り寄せている病院もあるので、ロタを接種するつもりなら、ロタも接種したいことも事前に電話で言っておいた方が確実です。
-
なっちん
お返事ありがとうございます!
ロタは任意と聞きましたが皆さん打ってるのでしょうか?(>_<)
金額も高いと聞いたのですが(>_<)- 5月7日

にゃおん
予防接種のスケジュールは
病院で組んでくれます😊
ちなみに予防接種専門の時間が
ある病院を探して行った方が
安心ですよ!
予防接種専門の時間がある病院だと
病気の子がいないので病気を移される
心配がなくて安心です。
私は予防接種専門の時間がある病院に
行ってますよ😊
病気の子もいないし予防接種もスムーズ
だしオススメです。
-
なっちん
お返事ありがとうございます!
なるほど🤔
そういうところも大事ですね!!- 5月7日
-
にゃおん
私はたまたま近所に予防接種専門時間が
ある小児科があったのですが、近くに
なかったらなかなかそれも難しいです
よね😭- 5月7日
-
なっちん
そうですよね(>_<)
たくさんあるので難しいです💦- 5月7日
なっちん
お返事ありがとうございます!
聞いてみます(о´∀`о)