逆に、子ども嫌い(苦手)のまま、産まれてからも変わらなかったよとい…
子ども嫌いだった旦那さんが、子どもが産まれてから激変して、子ども大好きになったよ、お世話もたくさんしてくれるよ、というおうちはありますか?
逆に、子ども嫌い(苦手)のまま、産まれてからも変わらなかったよという方いらっしゃいますか?
私の夫は元々子どもを望んでいませんでした。独身一人暮らし歴が長く、結婚もあまり興味がなかったくらいです。
私は結婚したら大好きな人の子どもが産みたいと思っていました。
結婚しても子どもを作らないならこの人との結婚は諦めようとしたのですが、お互いよく話し合い、2人でずっと一緒にいたいからと、夫は私が子どもを希望することも了承の上で結婚しました。
今、赤ちゃんが私のおなかにいるのですが、夫はまだまだ不安な気持ちや戸惑いが大きいらしく、嬉しいとは一言も言ってくれてないです…
子どものお世話もたぶんできない…と言ってきます。
俺は産前産後のサポートができないから…と、里帰り出産をすすめてきてます。
(その場合、事情があって私の実家は頼れないため、夫の実家にお世話になる予定です)
実家の方で出産すれば、義母のサポートもありますし、とてもありがたいことなので、できればお願いしたいですが、夫は子育てを私と一緒に頑張る気がないのだなぁ…と考えてしまって…しょんぼりしてしまいます。
子ども嫌いだった旦那さんが、自分の子どもは別格で、今じゃデレデレだよ〜なんて話を聞くのですが、うちはどうかなぁと心配です…。
私としては、夫はとても優しい人なので、子どもが産まれたら大好きになっちゃうんじゃないかと思ってますが、変わらない人もいますよね。。
子どもを好きになってもらいたいので、里帰り出産はお断りして、最初から自宅で夫にもできるだけ関わってもらうのがいいのでしょうか。
ただ、自宅で過ごすと赤ちゃんの夜泣きなどで夫の不眠症が悪化しそうです…。お母さんは授乳で寝不足になるといいますが、夫も倒れたら困ってしまいます…
また、夫がお手伝いしてくれない事に対して私がイライラしてしまって、夫婦関係が悪化することも考えられます…。
あまり期待したり変化を求めない方がいいのはわかっているのですが、やっぱり出来る限り笑顔で赤ちゃんを迎えたいです。
まとまりがなくなってしまいましたが、まだまだ子どもとの関わりに前向きでない旦那さんに対しての接し方など、アドバイスいただけたら嬉しいです。
- まり(5歳1ヶ月)
コメント
*いぶママ*
はじめまして!
あたしの旦那も元わ子供嫌いでした!
でも結婚して周りが子供産まれはじめて妊活始めたんですけどできても流産続きでなかなかできずに3年が経ってやっと妊娠して無事出産できて立ち会いもしました!その結果子供嫌いだった旦那わいま息子にメロメロですよ!
立ち会いで出産の感動とか命の大切さが物凄く感じたとか言ってました!
なので変わる人もいますよ。
もぴ
こんばんは✩.*˚
私の主人は未婚の母の元生まれ、母は小学生低学年の時に彼氏と出て行き、主人はおばぁ様に育てられました。
温かい家庭環境に育った訳ではなく、兄弟も居ず、父親の存在は知らず、自分が父親になることに凄く抵抗や戸惑いがあったようです💦
現に妊娠中はもちろん私のお腹に興味もないし、子供が生まれてからも泣いてばかりで母乳ばかりを飲んでいる時期は「可愛くない」とまで言ってました(笑)もちろん子供が泣いていても抱きしめることもしませんでした💦
きっと父親を知らずに育ったし、抱きしめられた記憶が無いのかと…
ですが、子供が歩き始めた辺りから父性が出てきたようで、寝顔や遊び姿を写メやムービーで撮ったり、自ら抱っこ紐したり、今では5歳の男の子と3歳の女の子の立派な父親です😀!
良く試行錯誤しながら父親と言う存在がどんなものなのか、自分で作り上げてくれたな、有難いな。と感謝の気持ちでいっぱいです😅♡
生まれた時から変わるのか、時間がかかるのかは分かりませんが、もとがお優しい性格の旦那様ならきっと大丈夫だと思います♡
暖かく見守ってあげてください😀
-
まり
もぴさんの旦那さまのあたたかい変化に、心がほっこりしました🤗
私の旦那も父親を早くに亡くし、父親との関わりが少なかったのかもしれません。学校を卒業してからは1人で暮らしてきたので、家族が増えることに戸惑いがあるようです…
時間はかかるかもしれませんが、ゆっくり見守ろうと思います。
コメントありがとうございます💕- 5月13日
ちぴ
私の旦那も子ども嫌いです!
でもお腹が大きくなってきて、お腹の中に自分の子がいると実感できるようになってきてからは、もうデレデレでしたよ!
私も、仕事上なかなか育児できないから...と里帰りをすすめられましたが断り、結局は立会い出産までしてデレデレのまま今に至ります。
今思えば、里帰りせずに一瞬で終わる新生児の時期を一緒に子育てできたのはよかったと思っています☺️
...とは言っても、たまにのオムツ替えや沐浴等でしたが、自分自身旦那のそういう姿を間近で見られたのが嬉しかったです。
我が子以外の子ども嫌いは治ってませんが、妊娠~出産の大変さを知り、多少は大丈夫になってきたようです。笑
-
まり
やっぱり自分の子どもがいるんだ!産まれるんだ!って実感すると変わるのですね〜!
新生児期って、きっとあっというまですよね。大事な時期を家族一緒に過ごせたら、私も嬉しいです…✨
もともと子ども嫌いでも、自分の子どもは別ー!ってなりますかね。笑
コメントいただけて少し元気が出ました✨ありがとうございます!- 5月13日
おにくまん
夫も好きでは無かったみたいですが、今では娘にメロメロですよ。
でも、手伝うってことはしません。オムツもウンチの時は嫌がるしYouTubeにばっかり頼ってますね。
人前では、やたらやってます感出してきますけどね^^;
-
まり
そうなのですか!
いいなぁ…!うちもメロメロになってほしいです…💦
率先してのお手伝いは男性にはなかなかハードルが高いのでしょうか。笑
難しいですねぇ…。- 5月13日
はじめてのママリ
我が家は主人は子供嫌いというわけではないですが、全く興味がなく、子作りはどちらでもいいってスタンスでした。
妊娠してからも、喜んでるんだかいないんだかよくわからず、父親になれるのかな?と実はかなり心配していたのですが、産まれてきた我が子をみて他人の子供みてもなんとも思わないけど、自分の子供はなんて可愛いんだ!と言い始めた時は正直驚きました😅
父親になる瞬間は、皆さん時期は違えどあると思いますよ!
そもそもお子さんをあまり望んでいなかったのに、奥様の意見をきちんと聞いて受け入れてくださる方なんですよね。頼もしいお父さんになるんじゃないですかね☺️
ただ、旦那様が不眠症とのこと、元々センシティブな方なのかな?と思いました。母親に産後うつがあるように、父親も育児のストレスでうつになりやすいそうです。
あまり無理をして新生児期を一緒に過ごさなくても、まずはまりさんご自身が育児に慣れる期間を里帰り中に作って、ご自宅に戻られてから教えていくのでもいいんじゃないかな?とも思いました。
もしくは里帰り期間を2週間くらいにしてみるのもいいかもしれません🙌
-
まり
ありがとうございます!
そうなのです。旦那がなかなかの曲者で繊細でして😅グイグイいくと余計に嫌がられる気がするので、ゆっくり見守る方向で考えてます。。
無理をして新生児期を一緒に過ごさなくても良いかもというコメントに、少し救われました。
私の希望としては、最初から家族一緒に…なのですが、焦っちゃダメだなぁと…。
出産の場所やスケジュールなども、夫婦で考えていけたらと思います。
いつか自分の赤ちゃん大好きになってもらいたいな…。- 5月13日
まり
はじめまして!
立会い出産で変わる旦那さんもいらっしゃるのですね…!なかなかない経験ですものね!
いぶママさんの旦那さまは優しくて素敵な方ですね✨ありがとうございます😊