
妊娠9ヶ月で家でGWを過ごし、SNSで他の人の楽しい様子を見て羨ましく感じ、家事や保育園準備で疲れている女性。旦那から車の運転制限も言われ、イライラとストレスが溜まっている。
こんにちは。GW…皆さんは家族とお出かけしましたか?
現在、妊娠9ヶ月で上の子が3歳です。
旦那の仕事がGW全く関係無くて、今年のGWは遠出はせず家で過ごしました。お腹が張りやすいのと、すぐに疲れてしまうのもあって出掛けたくても行くのをやめたりしました。
でも、SNSを見ると身内や友人が遠出していて、イベントへ行ったり、楽しそうにGWを過していて羨ましく思ってしまいます。
自分は出掛けたくても行けないのが悲しくなってしまって…仕方ないと思ってても、何だかスッキリしないです。
そして、明日から娘が保育園へ通うので準備をしなければいけないのですが書類や荷物の名前書き…殆ど終わってません…
家事で少し動くと疲れてしまい、休みながらやってるのですがなかなか進まず…旦那は夜勤中で現在寝ています。出勤ギリギリまで寝てるので手伝ってはくれません。
話は変わるのですが先日、旦那から「そろそろママは車の運転も控えようか」と言われました。
上の子を出産間近で自分が運転中にもらい事故をして、母子共に何ともなかったのですが、そのことから旦那は言ってるのだと思います。
妊娠中で仕方ない…そうは思っているのですが、周りが出掛けて楽しんでいるのに自分は何も無く、だけど家事はやらなきゃいけなくて、娘の保育園準備も手伝ってもらえず、車の運転も制限されそうで……なんかもうイライラでムカムカで、心の中がグシャグシャです…
娘にも八つ当たりしてしまって、嫌になってきます…
長文、乱文ですみません。
- みー(5歳9ヶ月, 8歳)
コメント

アーニー
市内や隣の町やら室内遊び場や公園を回りました。上の子は夫が追っかけてくれて助かりました。ご主人にやってほしいことはハッキリと話したらどうですか?

memoo
凄い!状況同じ過ぎてびっくりしました!
上の子3歳で妊娠9ヶ月、旦那は祝日関係ない仕事です(笑)
動き回れなくて、ごまかしごまかし近くの公園行ったり、数日はなんとか頑張って実家まで帰って母親に息子の相手をしてもらいました。
せっかくの10連休、なーんにも連休らしいことできませんでした;;
運転もまさに悩んでいます。一緒ですね(笑)
上の子の送り迎えがあるので、一応臨月までは運転頑張ります;;
そのあとは義母にうちに住んでもらって送り迎えをお願いすることにしました。
制限がありすぎて、できないこと、やりたいことが多くてモヤモヤですよね💦
この前上の子にイライラしてたら、「ママは優しくなきゃ嫌なの」って泣かれて、我に返りました(^^;
もう、できないものはやらない!
やらなきゃいけないことだけやって、寝る!
と決めて、極力ストレスを無くす…というか、あんまり考えないようにしました(^^;
まだ入院準備も終わっていませんが…
お互いに無理せず、まずはお腹の子を大切に、出産迎えましょうね(;_;)
あまり無理しないでください~!
-
みー
回答ありがとうございます!
返信遅くなり申し訳ございません。
全く同じです!入院準備も終わってないのも同じです(--;)
自分も隣町に母親がいるので遊びに行ったり、近くの公園へ行ったりしてました。
先日から上の子が保育園へ通い始めて、自分も動けるうちは送り迎えで運転をする予定です。その後は母親にお願いする予定です。
日々、モヤモヤやイライラが多くて昨夜も旦那にキレてしまいました(>_<)
自分も最低限のことをやって、後は寝ることにします!今日やったら、少し気持ちが楽になりました!
もう少しでお腹の子に会えるので、お互いに無理をせずに頑張りましょう!- 5月9日

りんりん
周りは旦那さんがいてお子さんがいるあなたを羨ましいと思ってるとおもいますよ🥰💕
-
みー
回答ありがとうございます!
返信遅くなり申し訳ございません。
そうなんでしょうか…自分から見ると周りが羨ましく見えてしまいます…
自由で良いなーって思ってしまいます(>_<)- 5月9日
みー
回答ありがとうございます!
返信遅くなり申し訳ございません。
自分も近くの公園、隣町の有料キッズパークには連れて行きました。自分自身の体力がもたなくて、長い時間遊べませんでしたが…
ご主人がお子さんと遊んでくれて羨ましいです(>_<)
昨夜、思いがこみ上げてしまってキレてしまって…改めて、ハッキリ伝えてみます…