
4月から正社員になり、雇用保険に入ったが、2人目の妊娠で働けない状況。扶養入りや仕事場変更を検討中。他の方はどうしているか気になる。
私は今のとこで4月から正社員になりました。
それまではパートでフルで入っていたのですが
仕事場には社会保険がなく、国民保険です。
雇用保険は正社員にならないと入れなくて4月から
雇用保険に入りました。
先日2人目が発覚しまして、1人目の時の仕事場で
は社会保険もあり、手当てなども貰えていたので
なんとかギリギリまで頑張っていましたが切迫早産
ぎみで入院を長くしました。今回もなるんじゃない
かと思っていてそんなに働けないなと感じています
が旦那だけのでは難しいため扶養に入ってとか考え
ましたが難しそうです。今の仕事場をかえるにして
もとなやんでいます。
皆さんはどうされてますか..?
無知な考えですいません
- もか(妊娠35週目, 1歳6ヶ月, 5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

うぃっちゃん
どちらにせよ、きっと育休は一年未満なので難しいですよね?
それなら、働けるところまで働いて、切迫入院になったら傷病手当ての申請ができるなら申請をして、出来るところまで在籍にしておいてもらうのが良いかと思います。
私は働きはじめて1年経たないと育休が取れないから、それに合わせて妊活を始めました。
が、妊活を始めた月にすぐ妊娠し、切迫で長期休職とかになると、もしかしたら育休は取れても手当ては出ないかもと先輩に言われハラハラしています💦

ぽち
本来なら1年未満なら産休、育休自体は取れますが手当がつかないので収入がなく辞めたも同然な状態か、会社から契約解除の話が出ると思います💦
でも同じ職場でパートしていたのですよね?
4月から雇用保険に入ったとのことなのですが、育休手当の条件的には雇用保険に入っていて2年間で11日以上出勤した月が12ヶ月以上が条件だったはず。
まず会社にパートでも育休手当がつくか確認してはいかがでしょうか?
切迫は体質なので今回もなる可能性高いです(;Å;)
-
もか
前の職場では2年間先月の10月まで雇用保険と社会保険にははいっていて出産もしました。10月から今の職場にパートではいりましたが雇用保険がなく、正社員だとあるそうでよくわからないです(´×ω×`)💧
明日聞いてみようと思います!
切迫は本当にそうですよね💧- 5月6日
もか
お返事ありがとうございます!
育休は難しいですかね💧
前の職場で入っていた雇用保険は去年の10月まででそこかは3月までは入っていなくて( ´^`° )
働ける所まで働くしかないですかね💧
もか
なんか自分が始めようとした時に妊娠などでできなくなったりすると焦りますよね( ´^`° )
うぃっちゃん
計画的な妊娠なので、焦りはしないですが、前回の妊娠で張り止めにアレルギー反応が出てしまったので、今回の妊娠で張り止めが必要になったとしたら入院で点滴するしかないって言われて、そこだけは計算に入れていなかったんです😓
もか
そうなんですね(´×ω×`)
私も切迫で張りどめずっと点滴でしたからなかなか退院できませんでした💧
うぃっちゃん
まさかウテメリン以外の張り止めは点滴しかないだなんて知らなくて😓盲点でした😓
なので、今回は極力入院を避けるため、子宮口を縛る予定です。
でもどうなることやら( ̄▽ ̄;)
なるべく療養休暇を取らず、産休まで働きたいと思います😊
お互い、無理せず頑張りましょう🎵
もか
私も縛るのかな...
私もギリギリまで働いて頑張ります!
チーズフォンデュさんも無理せず
良い出産を۹(ÒہÓ)۶
うぃっちゃん
ありがとうございます😃