
上棟式の飲み物について意見が分かれており、選択肢が限られていることに不安を感じています。天気や休憩時間を考慮して、適切な飲み物を選ぶためにアドバイスを求めています。また、手土産やご祝儀の準備についても悩んでおり、心配事を相談しています。
もうすぐ上棟式です。
休憩の時にだす飲み物の種類で意見が分かれていて、今まで喧嘩したことないですが、いや~な空気になりした。私が折れて一応はまるく?収まりましたが、実際のところどうなのかと思って聞いてみたいです。お茶とコーヒー(無糖、微糖)、スポーツドリンク だけで大丈夫でしょうか?実体験あるかたよろしくお願いします。
天気予報では晴れのち曇りで最高気温23度です。休憩は10時と15時とあり、クーラーボックスがあまり大きくないので、旦那は10時と15時それぞれにお茶かスポーツドリンクのどちらかを人数分+コーヒー(無糖、微糖)と言っていました。種類が限られ選択肢がなさすぎじゃないですか?自分で調べたら、暑いときは炭酸飲料が好まれる(デカビタやオロナミンCやサイダーなど)とか見たし、種類を多めが喜ばれるかとも思いました。
また、工務店の人に用意するものを聞いており、心遣いで(インスタ参考です) 手土産やご祝儀もあった方がいいかな?と話ても言われた物だけ用意すればいい!って言うし。結局旦那のお義母さんが気をきかせてくれて、用意して下さいますが。
なんだかもやもやしたままなので、ちょっとここではかせてもらいました。 読んでくださりありがとうございます。
- なな
コメント

ぬこ社長
どっちでもいいかなと思います😂
結局は気持ちなので飲み物があるだけでありがたいと思います!
うちは手土産は渡してないですし、地域柄と人によるって感じだと思うので特に決まりはないですよ〜

Eight-FM
半年くらい前に上棟式しましたが
飲み物はペットボトルのお茶と缶コーヒー(無糖・微糖)にしましたよ。
あとはお茶菓子を色々混ぜて置いておきましたが結構甘いものが減ってたかな。
手土産には5~600円くらいの菓子折と缶ビール2本(3本だったかも..)とお一人3000円棟梁には1万円ののお礼を包みました。
手土産とかお礼金は無くてもと言われるかもですが自分のお仕事休んで上棟のお手伝いに来てくれてますし、渡したら喜んで帰って行かれたので用意して良かったなと思いました!
-
なな
お茶とコーヒーだけだったんですね。
お菓子はあられ系やチョコ系買いました!手土産やご祝儀は工務店に聞いたら、皆さんそれぞれと言われました。
インスタみてたらみんな色々やってみえてるので、気になってしまって😂
返信ありがとうございます。- 5月6日
-
Eight-FM
皆さんそれぞれとかお気持ちでとか一番困りますよね😂
色々迷いますが上棟式楽しみですね✨- 5月7日
-
なな
旦那は工務店から、言われた用意するものだけでいいいいって言い張るし、私は色々調べてせっかくなら、少しでも喜ばれる様にやりたいし 意見が違って💦💦でも、もう旦那に任せます。
無事に終わるといいです。ありがとうございます。- 5月7日

あみ
こんにちは!!もう色々と決まってしまってるかもしれませんが、、、
私の父が大工をやっているのでちょっと聞いてみました!!
飲み物などは、その時の気候や人それぞれ好みではあるが、お茶(冷たくても温かい)などを用意されてるだけで嬉しいとの事でした。
また、御祝儀などに関しては頂けるのならそれは有難いとのことですが…
父いわく、家を建てるのは大工さんだから大工さんにきちんとお礼する方が喜ばれるとのことでした。
現場監督はなにもしてないからとの事でした(笑)
-
なな
わざわざ聞いていただきありがとうございます。用意されてるだけで嬉しいとは、有難いお言葉です。
棟梁と大工さんと少し金額差つけて祝儀+手土産渡す予定です。- 5月6日
-
あみ
いえいえとんでもないです!
素敵な上棟式になりますように😍‼- 5月6日
-
なな
無事に終わるといいです!ありがとうございます。
- 5月6日
なな
ありがとうございます。
せっかくなら、少しでも喜ばれる様にと自分なりに色々調べてやりたいと思ったんですが、旦那はあっさりな感じで。。考えすぎですかね😂揉めるのも嫌なのでもうあまり意見しないでおこうと思います💦💦