![坦々men](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃん用品の準備について相談です。ベビーベットや寝具、オムツの交換方法、必要なアイテムについて不安があります。情報に惑わされています。
もうそろそろ赤ちゃん用品の準備を始めようと思っています
9月下旬、北国で出産予定です
ベビーベットは要らないという意見が多いように感じます。
引っ越しも多くベビーベットは買わない予定ですが
購入した方がよいのでしょうか??
普段はセミダブルベットに寝ていますが一緒に添い寝しようと思っています。
敷布団に変えた方がよいのでしょうか??
普段みなさんはオムツはどのように変えていますか?
腰が痛くなるからベビーベットがいるのでしょうか。
周りに赤ちゃんもいなく初めての出産で分からないことばかりです。
もしお時間や余裕があれば、、、
ほかに絶対にこれは買うべき、オススメのメーカー等あれば教えてください。
チャイルドシート、ベビーカー、ベビーバス、バウンサーはいつから買えばいいか、これは産まれてから
というものや知識を頂けたらたすかります。( ;∀;)
メルカリで買っていいもの悪いもの、ベビー布団も訳がわからず、、、ネットで買うことの方が多いのでしょうか
色々なネットの情報で惑わされています。汗
- 坦々men(5歳4ヶ月)
コメント
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
うちはただのオムツ換えの場所になりました。はじめっから添い寝だったのでなくてもよかったです。
ベッドでしたが動くようになってから落下が怖いので、解体してマットレスにしましたよ☺
余計なお世話かもしれませんが、質問は分けて投稿したほうが回答がもらえるかと思います。私のように長文だと閉じてしまう人もいると思います😂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
初産のようなので、ベビーベッドは必須ではないと思います。
仰るように抱っこの際やオムツ替えに腰が痛いとか、上のお子さんが怖いから、といった理由が多いと思います。
レンタルや中古で安く手に入るのであればあっても損はないと思います。
ベビーベッドの下にオムツなど入れられるので、場所としては広く取ることが出来るかなと思います。
添い寝の場合は敷布団の方が絶対いいです。
ベッドからお子さん落ちたらひとたまりもないです。
ただ大きくなるまでは、大人の寝返りや布団が柔らかく窒息などもあるので添い寝は控えた方が良いのではないかと思います。
メーカーは特にないですが、退院時車で帰る予定であればチャイルドシートは必須です。
また帰ってから沐浴あるので、大人の浴槽で入れるなど解決策がないのであればベビーバスもあった方がいいと思います。
それ以外にベビーカーやバウンサーなどは頃合いを見てからでいいと思います。
-
坦々men
なるほどですね。添い寝ではなくベットに寝ずにベビー布団とかの方がいいということですね。
チャイルドシート、ベビーバスを先に購入、検討していきます。
貴重なご意見ありがとうございました😊- 5月6日
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
オムツ替えする時は座布団みたいなマットに寝かせてしてました🙂
夜一緒に寝る時は、ベッドで川の字で寝ています😁
落ちないように気をつけてればベッドで大丈夫だと思います👌
うちはお昼寝する時は、リビングでベビー布団を床に敷いて寝かせてます。昼間はベッドは目が届きにくいので😅
ベビーベッドも姉から借りて置いてましたが、私はベビーベッドだと腰が痛くなったのでやめてほとんど荷物置きでした。
-
坦々men
何十年前の話ですが私の母からもベビーベットは物置に…と聞いていましたがやはりそうなるのですね😢
ベットで寝れるんですね⭐︎
わたしもオムツ交換するときはそのようにしたいと思います!
実際のお話が聞けてよかったです。
ありがとうございます😊- 5月6日
-
りん
お風呂上がりに着替えしたりとかにも座布団みたいなクッションは使えるのでいいですよ😊
使わなくなっても自分たちでも使えますしね- 5月6日
![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ
ベビーベッドなくても不便しなかったですよ😊
ベビー布団は買いましたが、動き回るようになってはみ出ちゃうので半年も使わなかったです😅
オムツはリビングの赤ちゃん遊ばせたり寝かせておく場所でそのまま替えます!
9月下旬なら1ヶ月は家に居たら、もう冬ですね!
それなら、ベビーカーは雪が溶けてからでもいいかなと思いました🙋♀️
私は散歩する予定もなかったので買ってないですが、不便してないです🙄
-
坦々men
ベビーベットなくても大丈夫だったんですね🙆♀️
リビングでオムツ替えるんですね。
ベビーベットで、、、とかをネットでみたりするのでベビーベット使わない方だとどこでオムツ替えするのかと疑問でした(^◇^;)
床だとホコリが〜とかの文もみるので困っており助かります。
冷静に考えるとベビーカー確かにそうですね💧笑
お散歩できるような期間、季節にになったときにまた考えてみようかと思います!ありがとうございます😊- 5月6日
坦々men
返信ありがとうございます。
余計なお世話かもしれませんが、
質問と関係ないことを書きこまなくていいも思いますよ。
文書が長文になり失礼いたしました。
ゆう
書き方が悪かったですね。長文をやめろと言っているわけではないです😊単発の質問のほうが答える方が多くて求めてる回答が得られるのでどうかな?と書いたまでです。そこまで気分を害されるとは思いませんでした。ごめんなさい