
1歳6ヵ月の娘が掻いてしまい、引っ掻き傷がひどくなっています。保湿剤を塗っても改善せず、皮膚科に行くべきでしょうか。同じ経験の方、対策を教えてください。
1歳6ヵ月の女の子を育てています。
以前から眠たくなると目や顔を擦ったり、首もとを掻いたりしていました。引っ掻き傷がよくできていたのですが、今日確認すると今までで一番ひどくて何ヵ所も血が滲んで赤くなっていました。
爪は定期的に切ってるんですが、それでも手加減が分からないようで。
いつも右の首の後ろだけ掻いているからかそこだけ皮膚もカサカサになっているのでいつも使っている保湿剤をいつも多めに塗っているのですが。。
同じような経験された方、どういう対策していますか❔
眠たくて掻くのはしょうがないかなと思いつつ、皮膚科に行くべきなのでしょうか。
- きむはる(6歳, 7歳)

チビゾウちゃん
眠いときに掻き毟るのはアトピーの可能性があります。
体があつくなると掻く、耳の後ろがカサカサになるはアトピーに多い症状です。
早めに治療すれば小学校くらいまで7割が治る病気なので、ちゃんと病院行って治療した方がいいです!

h1r065
アトピーのうちの子と似てますね。小児アレルギー科か皮膚科に早めにかかりケアしてあげたほうがいいですよ。
うちは痒くで夜に夜泣きとか頻繁にでしたが病院行くようになり落ち着きました。

ちー
自分がアトピーですが、眠いと副交感神経が優位になって痒くなります。
掻いてカサカサになるのはアトピーの可能性が高そうです。
寝てる間も掻いてしまってぐっすり寝れないこともあるので、早めに皮膚科に行った方がよいと思います。

きむはる
皆さん、まとめての返信で失礼します。
コメントでアトピーの可能性も考えられると思ったので近日中に皮膚科を受診したいと思います❗
ありがとうございました❗
コメント