※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
apple
妊娠・出産

臨月に入ると空腹感が増し、体重が増加するので、栄養を考えて食べるか迷っています。同じ経験のある方、アドバイスをお願いします。

現在34w6dの初マタ妊婦です!

ここ最近、胃が圧迫されてるせいか食事量がかなり減りました!
ちょいと食べたらすぐお腹いっぱいになって、
おなかが減るまでかなり時間がかかります!
そのためお昼たくさん食べれたらそのまま次の日まで何も食べなくて平気な時が多々あります!
そのため、ここ1週間は体重がほぼ変わらないです!
(増えてない=赤ちゃん成長出来てない?)

臨月に入ると空腹感が増して体重が増加するので
今のうちにセーブ出来る分はセーブしたいのですが、
赤ちゃんへの栄養などを考えたら
空腹じゃなくても食べた方がいいのかと迷ってしまいます!
同じような経験のある方、どうやって過ごされましたか?
ぜひ教えてほしいです!

コメント

deleted user

お腹すいてない時は無理に食べませんでしたよー!2月半ばから4月後半まで私自身体重も増えず、むしろ減ってましたが(笑)赤ちゃんはグングン増えてました🙆🏻‍♀️
今は赤ちゃんも推定体重2900gと普通に成長してます!なので大丈夫だと思いますよ😌

おっしゃる通り、臨月以降になってから食事量も変わってないのに勝手に体重が増えてて今困ってます😭これは人によるかと思いますが💦

かなこ

私も食べれない日が続いてます😓
無理に食べなくても赤ちゃんはどんどん大きくなるので大丈夫ですよ🙆‍♀️
つわりがあったときは1ヶ月で6kgとか落ちましたね😭

20

いま臨月の妊婦です👶
私も胃がえらくて食欲減っている時がありましたが 赤ちゃんの体重は増えてましたよ!!
私は検診の時に お腹すいてない時は無理に食べずに すいた時に栄養のある物しっかり食べるといいよ と言われました🙌

apple

みなさん、丁寧にご返信ありがとうございました😊
無理に食べなくて大丈夫なんですねっ!
安心しました😂
臨月入ってからの体重増加ために今はここままキープ続けます!!!わら