![おまめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後まだ生理が来ず、陽性の妊娠検査結果に戸惑い。金銭的な余裕がないが、義母の支援はある。3人目の妊娠で悩んでいます。
ご批判はお控え頂いたら嬉しいです。
産後まだ生理はきておらず
GW前あたりから体調が悪く
異常な眠気、吐き気
食べづわりのような症状があり
今日検査薬を使ってみると
陽性がでました。
3人目の妊娠は嬉しいし
希望はしていました!
ですが期間が早すぎて
戸惑い、動揺があります。
金銭的な問題からお腹の子のことを
迷っている自分がいます。
3人育児に関しては
義母が積極的にお手伝いを
して下さっているので
とても助かっています!
ですが3人目となると
金銭的な余裕がありません。
どうしたらよいでしょうか。
- おまめ(6歳, 8歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
3人目が元から欲しかったけど金銭的には厳しいんですか??一時的にってことですかね?
であれば両親に借りたりして何とか乗り切ったらいいと思います😊子供は授かりものなので…
![ゆうり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうり
我が家も似たような状況、というか心境でした💦
2人目と3人目、1歳8ヶ月あいてますが仕事に復帰したばかりだしやっとたょきんが再開出来るようになった矢先でした。
うちも金銭的に凄く余裕!!と言うわけではなく、ごくごく普通の一般家庭です。夫と何度も何度も話し合いました。そして何度もママリで相談しました。
結局自分たちの手で諦める事はできず、先日出産しました。今もこの決断をして後悔はないです。
どちらが正解でどちらが不正解という事もないと思います!
でも私は、今金銭的に余裕がないから諦めて、後々余裕が出来てきたから子供が欲しいと思った時に必ず諦めた子のことが思い浮かんで後悔するだろう、と思いました。
-
ゆうり
やっと貯金が再開できるようになった、の打ち間違いです💦
- 5月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
産後1年間は妊娠しやすい。と産院で言われました…
避妊はしていなかったのでしょうか?😞
-
退会ユーザー
義母さんが積極的に育児を手伝ってくれるのであれば、助けてもらうのはどうですかね?
金銭的にもキツイかも知れないですが、お腹の子には罪は無いですし…- 5月5日
![ほげちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほげちゃん
共働きですか?
それで金銭的に余裕がないなら難しいかもしれないですね。
やはり子供にはお金がかかりますし、お金がないと選択肢を広げてあげられないですからね。
![りんりあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんりあ
旦那さんと話し合うべきです。
金銭的と年子育児ですかね?
私達がおろしなとか、生みなとかは言えないので、一回話し合ってください。
家庭が壊れるくらいなら中絶も有りだとおもいますし、旦那さんや家族含め皆が理解あって頑張るなら産めばいいと思います!
途中で何があるか分からないのが妊娠であり出産です。
今いる子供を中心に置いて考えてください。
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
私なら妊娠したのなら産むのがいいと思いますが、これからどうするべきなのか旦那さんや家族と話し合うしかないと思います。
育てるのはあなた方なので。
今後は避妊をしっかりしたほうがいいですよ。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うーん、早く赤ちゃんができたぶん、おまめさんが育児落ち着いたら早く働ける、と思えば悪いことないとおもいます。子どもたちも高校生からはバイトできるわけで、年間40〜50万くらいは学校に差し支えない範囲で働けるかなと。
どんなに大変かもしれませんが、早めにパートからでもお仕事されて、少しでも今から家計に余裕を出しておくといいとおもいますよ!
あとは贅沢いわずに、高校までは都立・公立で一貫しておくとか…
お金以外のことで困っていないなら、お金をどう稼ぐかだけ考えて、産むことを前向きになれたらとおもいます。
![rere](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rere
なぜ悩むなら避妊しなかったんですか?
金銭的に苦しいならピル飲むなりなにかできたはずです。
金銭的に厳しいで命を殺すんですか?
無責任ですねそれは、、
あたしなら産みますね!
そしてあたしは妊娠望んでないから授乳中でも大丈夫と言われピルも飲んでますʕ̡̢̡ʘ̅͟͜͡ʘ̲̅ʔ̢̡̢
どうしたらいいとは金銭的に苦しいでも
中絶する費用はあるんですかね?
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
希望してたのなら産む一択じゃないですか?今お金ないから今回は堕ろすとかはお腹の子が可哀想過ぎます。
逆にいつなら金銭面で余裕なのですか??余裕出た時にタイミング良く来てくれる保証はありません。
何年も不妊になって治療が必要になるかもしれません。
それくらい妊娠って奇跡ですよ。
まぁあくまで私の意見を言いましたが、他人にどうすればいいか聞く事ではないかと思います。みんなが産めと言ったら産んで、堕ろせと言ったら堕ろす訳じゃないでしょうし💧
コメント