
チョコやお菓子をまだあげていないけど、周りは早くからあげている。制限するのは可哀想でしょうか? 特にチョコはまだあげたくないけど…
チョコ、飴、大人用の味の濃いお菓子、などまだあげていないんですが周りの子を見ると結構みんな早くからあげているんですけど制限するのは可哀想だと思いますか?
特にチョコはまだあげたくなくてあげないようにしているのですが…
- はじめてのママリ🔰
コメント

a...
んー本当に親次第ですよね。
うちはチョコは3歳〜。飴はまだあげてないです。大人のお菓子も2歳過ぎ〜ですかね。
でも義姉の子供は何でも食べてるみたいです💦気にしない方が楽かもしれませんが、私は嫌です。

いーちゃん
チョコと飴はうちもまだあげたことありません🙄
お友達がチョコや飴を食べてても同じものじゃなくて食べれるお菓子をあげてます!
そこまで今は気にしてませんが、大人用?のプリッツやビスケットなどは普通にあげてます!😊
-
はじめてのママリ🔰
お友達は普通にチョコのお菓子食べてる中違うもの食べさせるのが少し可哀想だなって思う時があります😭
うちもたべっ子どうぶつとかあげたりします😆- 5月6日

しょうけん
可哀想とは思いません☺うちもまだあげてません☺
-
はじめてのママリ🔰
私にはまだまだ早い気がします(;;)
- 5月6日

もんしん
チョコは3才になってから少しずつあげはじめました。
コアラのマーチ、パックンチョ等の小袋で1袋終わったらおしまいです。
板チョコ系は食べさせてません。
飴も棒がついてるものです。
マックのポテトもデビュー遅かったです。
フードコートでは、ジャンクフードよりうどん食べさせてます。
そのくらいの月齢なら赤ちゃんせんべいやゼリー、果物とかでしたかね!
虫歯の心配もありますしね、やっぱり甘くて美味しいので食いつきは違います😅
-
はじめてのママリ🔰
何年か前義実家の方で3歳の子が板チョコ1枚全部食べてたことがあってその時もびっくりでしたが今思うと私の中では有り得なかったです💦💦
飴もあげるなら棒付きじゃないとこわいですよね(;;)
ゼリー果物ベビー系のおせんべい本当にそんな感じですうち(笑)
やっぱり美味しいものは美味しいんですかね~💦- 5月6日

えりえりえり
1歳ならまだあげなくていいと思いますー!うちはチョコは3歳前で飴はまだ食べたことないです笑
-
はじめてのママリ🔰
飴こわいですよね😭
なんかお友達と遊んでいる時にうちだけ違うもの食べさせるのが可哀想だなと思うことがあって投稿させて頂きました💦- 5月6日
-
えりえりえり
1歳だとまだあんまりわからないと思いますよー!
今も飴とかお店や病院でもらっても食べれないやつだよねー?って普通に渡してきます笑
私はラムネ持ち歩いてるのでラムネと交換ってしてます!- 5月6日
-
はじめてのママリ🔰
うちは人のもの目ざとく見ていて欲しがりなんですよね💦💦
でも確かにもう少し大きくなって知恵があるとさらに自分だけ違うってなりそうですね😂
すごいお利口さんですね👏
緑色のびん型のラムネなら結構溶けていきますよね!- 5月6日
-
えりえりえり
欲しがりさんなんですねーヽ(:▽;)ノ
緑の瓶型好きみたいです!
持ち歩くのは小包装になったクッピラームネとかにしてます!
今でも結局はチョコよりラムネの方が好きみたいです笑- 5月6日

ままり
うちもチョコ、飴はまだまだあげるつもりないです!
虫歯が気になりますし、まだチョコと飴の存在自体知らないのでかわいそうとかは思ってません!
上の子がいる場合はまた状況が違うと思いますが。
大人用のお菓子は、カステラ、ホットケーキは食べさせたことあります!
-
はじめてのママリ🔰
上の子がいたりするとまたさらに可哀想なのかなって思ったりします💦
チョコや飴は見せないようにしてますがお友達と遊んだ時にどうしても見てしまうので不回避って感じです( >_< )- 5月6日

ひよこ。
飴はつまらせたら怖いのであげてません💦
私もチョコはあげないという方が多かったので理由もわからず制限してたのですが歯医者さんがチョコは口の中で溶けるからクッキーなどよりは虫歯になりにくいと言っていたのでチョコも食べてます!
おかしもおやつの時間に普通に食べてますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
飴は棒付きだったらまだいいけどこわいですよね💦
そうなんですかーーー💦💦
チョコは虫歯の元!ってイメージ強くてクッキー系あげてましたがその方が良くないとは💦驚きです😱
何歳からあげていましたか??- 5月6日
-
ひよこ。
そうなんですよね💦
うちも棒付きしかあげてないです💦
スナック菓子とかクッキーは歯に残りやすいとかなんとか…
1歳半くらいで食べてた気がします!
癖になってないし虫歯にもなってないです☺️- 5月6日
-
はじめてのママリ🔰
あげるものっていうより歯磨きが大事ってことですかね🤔
チョコあげるとして少量ですか??- 5月6日
-
ひよこ。
歯磨きと虫歯菌に対する先天的なものがあるらしいです!
チョコはたまーに一粒食べてるくらいです!
積極的にはあげてないですが欲しがったらたまにあげてます☺️- 5月6日

退会ユーザー
飴は普通に虫歯になりそうだし、詰まらせそうなのであげたくないです。
チョコは自分が子供の頃も滅多に食べさせてもらえなかったので、3歳までデビューはさせないつもりです。
アンパンマンのスティックパンもチョコの種類だけは食べさせてません😅
大人用のお菓子なんてあげたくないです💦
大人が食べてるパンとかならあげますけど…
炭酸とか飲ませてるとママリでも見て
私はビックリしましたもん。
ジュースも相当じゃないとあげたくないです😓
-
はじめてのママリ🔰
私も棒付きだとしてもあげるにはまだ早い気がします💦
うちも全く同じです(笑)チョコチップ系はあげません!チョコ風味のものはココアパウダーだと思うのでそんなに神経質になってませんが💦
塩分きになりますよね😅
周りのママ友でも1歳くらいから炭酸普通に飲ませていてびっくりでした…
うちはあげるとしたらできるだけ100%果汁のジュースあげています😂- 5月6日
-
退会ユーザー
私もあげるとしてもジュースは果汁のものが良いですよね~息子はグビグビ飲むので半分水で割って飲ませても美味しそうなので騙せてます(ばあばが買ってきたときとかにあげてます)
炭酸は甥と名が4歳?ぐらいの初めて飲んだら辛い!辛い!と言っていて
それも親の飲んでるのを少しあげたぐらいでした。
なので、私も炭酸なんて小学生ぐらいでも良いと思ってます💦
あげるとしてもカルピスかな~🤔
各家庭の方針もあるので大きな声では言えませんが💦
味を覚えるとめんどくさいし。笑
私の育った環境がお菓子はほとんど食べない家だったので、チョコとかレアでした。笑(中学ぐらいまで😅)
おばあちゃんも居たので、お煎餅やかりん糖などはありましたけど😓
息子は最近、ばあばが買ったウエハースの美味しさを知ったようで、たまに思い出して欲しいと言ってきます😱
誤魔化して、焼き芋とか渡してますけど。笑- 5月6日
はじめてのママリ🔰
そうですよね。色々な方がいますよね。私の周りにはあまり同じ方がいなくてなんかな~と思いまして💦
神経質とか言われちゃいますけど嫌ですよね。わかります(;;)