
ひらがなの読み方についての質問です。特に、『つ』や『や』、『ゆ』が入った言葉や、点々や丸がついた言葉、『は』の読み方が難しいそうです。教え方のアドバイスをお願いします。
ひらがなの読み方について
最近、ひらがな50音を読めるようになりましたが、下記のひらがなが読めません。どう教えたらわかりやすいでしょうか?
・『あっ!』や『ちゃん』などの小さな『つ』や『や』、『ゆ』が入った言葉
・『が』や『ぱ』などの点々や丸がついた言葉
・『わたしは』の『は』の読み方
皆さまはどう教えてますか?
- もんしろ(7歳, 9歳)
コメント

うんちゃんママ
それ私も気になってます😳💦
とりあえず小さい、つ、が入ってるから、あっ!みたいに切って読むんだよーとか毎回言ってますけどちゃん等はニュアンスで覚えてるような覚えてないような感じです😅
濁音の入った音はかに点々ついたらが?とか急に聞いてくるようになってその要領でなんとなく覚えていきました🤗
間に入れる、は、についてはまだ詳しくは教えてないけど、絵本読んでたらそのうち覚えそうだなーって思ってます🤗
タイトルなどに入ってるときは、一旦本人に読ませてから、これは、は、だけどわとも読むんだよーって言ってます🤗

あーちゃん
お友達であだ名にっがつく子を例えてました。
あっくん、いっちゃんとか…
あっくんの『あ』と『くん』の間には小さい『つ』があるからあっくんよ〜〜ないとあくんになっちゃうのよ。
ちゃんもおんなじ感じで…
『ぱ』アンパンマンとかで教えました。
『〜は』『を』は難しくて、ここ最近やっと理解してくれました。
同じ文字なのになんで違うのか理解してもらえず…
お子さんを使って、○○ちゃんは何が好き??○○ちゃんは〜〜って言った時に、その『は』だよって😓
苦戦しますが、気長に、焦らず頑張ってください!!
-
もんしろ
身近な人とかキャラクターを例にして覚えさせるのいいですね!やってみます🤔
は、についてはまだ年少さんには難しいかもしれませんが、気長に教えていこうと思います。ありがとうございます!- 5月5日
もんしろ
ありがとうございます!
ニュアンスで覚えていく感じですよね😌積み重ねというか。
は、についても絵本を読んで覚えていく感じですね!たくさん絵本読ませて、その中で自然と覚えていってもらえるようにしていきたいです😌