※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぁ
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんが昼間寝なくなり、夜泣きが始まりました。ミルクの回数が増えたり減ったりすることもあるので、心配はありません。

18日で、
5ヶ月になる子なんですが、
昼間は寝なくなりました😂
夜も3日ぐらい前から、
夜泣きが始まり
今まで手が本当にかからなかったので
ついに始まったかと感じてます😂
質問ですが、
5ヶ月頃の赤ちゃんて、
こんなに寝なくなるものですか⁇
あと、ミルクの回数も減るのが
普通みたいですが、
うちは今までが回数が少なかったのに
逆に増えました。。
こんなものなんですかねー⁇

コメント

🐰

5ヶ月になってから
朝昼全部寝ても30分で
起きるようになりました😅
朝方たまーに泣く時は
増えることはありますが
ほとんどミルクは変わりないです✨
それか1回に飲み残しが多く
なった気がします😅

  • まぁ

    まぁ

    やっぱりそんなに
    寝なくなるんですね💦
    うちは最近朝5時から起き、
    昼前に少しウトウトして
    それからずーっと起きてます😂
    ミルクも前は4.5時間空いても
    泣かずあげても飲み切る事が
    なかったのに、
    今は3時間置きぐらいに
    欲しがり飲み切るようになりました💦

    • 5月5日
  • 🐰

    🐰

    うちも毎日5時にモゾモゾ
    してます😂
    ミルク飲みながらウトウトして
    寝るかな?って思っても飲み終わると
    覚醒しだします😅笑
    体力が付いてきて遊びたいが
    勝つんですかね😂
    どんなに遊んでも散歩しても
    30分です笑

    • 5月5日
  • まぁ

    まぁ

    すごくわかります😂
    飲みながら寝るパターンが
    今なくなってウチも覚醒します💦
    うちは寝返りができるようになって
    楽しいのか、ずーっとしてます😂
    戻したらマタしての繰り返しで
    全く寝ないし、
    夜もそんなに前より寝なくなったし
    大丈夫なのか⁉︎って思ってます😭
    今からがマタ大変ですが、
    お互い頑張りましょう☺️
    回答ありがとうございました✨

    • 5月5日
  • 🐰

    🐰

    グッドアンサーありがとう
    ございます❤
    寝返りもできてるんですね✨
    うちはまだです😂
    わかります!睡眠たりてる?って
    心配になりますよね😂
    頑張りましょう❤

    • 5月5日