※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
子育て・グッズ

ベビースマイルの使い方のコツ教えてください😭

ベビースマイルの使い方のコツ教えてください😭

コメント

deleted user

どういうやつですか?
メルシーポットじゃなくて持ち運び可能のやつですか?

  • deleted user

    退会ユーザー

    メルシーポットにもベビースマイルっていうロゴ入ってるので、確認の為に聞きました☺️
    最近買って同じもの持ってます。
    うちは説明書通りにやったらできました。
    お風呂後やるのが1番いいかなと。
    6ヶ月だとまだ鼻が小さいしやりにくさはあるかもしれませんね😣

    • 5月5日
  • m

    m

    下に返信してしまってましたすみません😢
    お風呂後がいいんですね!ギャン泣きされました😵

    • 5月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ギャン泣きは今でもします😭
    慣れると自分でやる子もいるみたいなのですがうちは逃げます💦
    ボンジュールという先が細長いノズルの方が小さい子は吸えると思います。
    そっちはうちは使ってないので細かいアドバイスはできませんが、、
    お風呂後など鼻水がゆるくなってる時に使う事と、ノズルで片方の鼻の穴がふさがる事、角度が重要に感じました。

    • 5月5日
  • m

    m

    ノズル調べてみました!即アマゾンで購入しました😂
    詳しくありがとうございます😊

    • 5月5日
m

ベビースマイル ってこれですよね?メルシーポットは別だとお店で聞いたんですが、、

舞菜

上の子が1歳半位の頃に買って、その頃は問題なく使えてました。
下の子、3・4ヶ月くらいの頃に使おうとしましたが、上手くすえず、調べてみたら小さい子用の部品がある?のかな、と思いました。
その時は、鼻の大きさが違うからかな、と、あきらめました💧
1歳になった今は、下の子にも問題なく使えてます。
鼻に入れて、左右に動かして、吸うのを制限させて(鼻を吸うところを手につけると、皮膚が引っ張られるので、それを鼻の中の横でする感じ)、それを辞める(鼻に入れるのを辞める訳ではなく、鼻の中の横につけるのをやめる)と勢いがついてとれました。
説明が難しくてすみませんm(_ _)m

  • m

    m

    詳しくありがとうございます😊
    かなり鼻の穴広げないと無理でギャン泣きでした😢
    アドバイスありがとうございます!

    • 5月5日