※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこ
子育て・グッズ

初めての出産予定で、購入予定と迷っている商品があります。オススメは授乳できるキャミ、ウエストニッパー、ベビーソープ、ベビー用保湿剤。迷っている商品は授乳クッション、ベビーモニター、ビデオカメラなど。意見を聞かせてください。

8月に初めての出産予定です。
①〜④は買う予定なのでオススメ商品教えて下さい🥺
⑤〜13は買うか迷っているので不要か必要か、もしあればオススメ商品教えて下さい🥺
全部じゃなくてもいいので意見聞かせて下さい✨

オススメ
①授乳できるキャミ
②ウエストニッパー
③ベビーソープ
④ベビー用保湿剤

迷い中
⑤授乳クッション
⑥ベビーモニター
⑦ビデオカメラ
⑧ベビー用洗濯洗剤
⑨おむつ替えシート
⑩鼻水吸い器
11ベビー用体温計
12搾乳器
(哺乳瓶は母乳が足りなかったら買う予定)
13正方形バスタオル
(未使用なら長方形のバスタオルでもいい?)

コメント

yuki

①UNIQLO 
②未使用
③PIGEONの青いやつ
④ジョンソン&ジョンソンのクリーム

⑤必要
⑥状況によりけり
⑦私は不要。今は携帯で十分。
⑧どちらでも。私はさらさ使ってます。
⑨不要
⑩必要
11あったら便利。なくてもどうにかなる
12状況によりけり
13不要

  • ねこ

    ねこ

    ありがとうございます✨参考にします☺️

    • 5月8日
はじめてのママリ🔰

迷ってらっしゃる物でいるかなと思うものは…
ベビーモニターは一時便利でした。
期間的に短かったので、買うならフリマアプリで買ってもいいかなと思います。

ベビー用洗剤は使いましたね。
1歳ぐらいまで使ってました。

オムツ替えシートよりかはペットシートが便利ですよ。
大きいし、胃腸炎になったとき、布団に敷いて使ってます。

搾乳機は出産後でも間に合うので、先に用意しなくてもいいと思います。

バスタオルは長方形でも十分ですよ。

体温計は要ります!

  • ねこ

    ねこ

    たしかにフリマアプリもありますね!
    一時的な使用だとしても便利ですよね✨
    ペットシート🐶それいいですね👏
    布団に敷くのも参考になります✨

    • 5月8日
♡♡♡

いよいよですね✨
がんばってください☺️💕

授乳キャミは、イオンで安いもの買いました!
妊娠中から着ているものを産後も使ってましたよ〜🙋🏻
胸が垂れるのが気になって、産後半年経たずに普通のブラにした気がするので、安いものでよかったです👏🏻

授乳クッション
⇨妊娠中抱き枕になるものをもってましたが、産まれてからは一度も使ってません😂
うちにもともとあった手頃なクッションで授乳してます!

ベビーモニター
⇨賃貸のため使ってないのでわかりません😭

ビデオカメラ
⇨携帯の画質がいいので、今のところ必要としてないです!
保育園に入ったら、買おうか検討中です😌

ベビー用洗濯洗剤
⇨大人のものとわけて洗っているので使ってます!
水通しの段階から、ピジョンのピュアを使用してます✨

おむつ替えシート
⇨退院時に産院からもらいましたが、友人宅でおむつを替えるときに使うくらいで、あまり使ってないです!
ショッピングセンターの赤ちゃん休憩室には、使い捨てのおむつ替えシートがあるので、それを使ってます👏🏻

鼻水吸い器
⇨鼻水が出たらその都度拭いてあげてるし、吸いだすほど詰まったことがないので買ってません!
わたしは必要ないです😌

ベビー用体温計
⇨大人と同じもので測ってます!
測るのに時間はかかりますが、特に不便は感じてません🙋🏻
小児科に行くと脇で挟むもので熱を計らないといけないし、もし買われるなら脇用のものがいいと思います!

搾乳器
⇨わたしは使いませんでした!
産んでから考えていいと思います!
ちなみに哺乳瓶は、買う方向で考えていたほうがいいと思います👏🏻

正方形バスタオル
→いらないと思います!
うちは未使用の大人用のバスタオルを子ども用におろして、ずっとそれを使ってます😆

長くなってすみません!
参考になれば幸いです✨

  • ねこ

    ねこ

    ありがとうございます✨頑張ります🥺
    イオンという手もありますね!
    やはりブラじゃないと垂れますかね😂

    手頃なクッションがなさそうなのでやはりあった方が良さそうですね!

    たしかに保育園から買うのも手ですね〜🤔

    やはり友人宅では必要ですよね〜となると無しにもならないって感じですかね🤔ショッピングセンターには使い捨ておむつ替えシートがあるんですね👏入ったことも無いのでただ台があるだけかと思ってました😂

    なるほど、小児科は脇で測定なんですね!おでことかで測るのは誤差あるって聞くし買うなら脇ですね😆✍

    哺乳瓶は産前から買った方がいいですか??

    とっても参考になります✨

    • 5月8日
  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    おむつ替えシートは、最悪タオルを敷いても代用できると思います🙆🏻‍♀️
    もし退院時にもらわなかったら、買ってなかったと思います!

    哺乳瓶は、わたしも産んでから母乳が足りなければ買おうと思ってて準備してなかったんですけど、思いのほか母乳の出がよくなくて、退院してから慌てて買いにいってもらいました😂
    退院時に産院から一本もらえたのですが、哺乳瓶の消毒セットも準備してなかったので、買っておけばよかったなと思いました😭
    そのあとは完母で、わたしが少し出かけるときにたまに哺乳瓶を使う程度ですが、最初は必要でした!

    • 5月9日
  • ねこ

    ねこ

    タオルで代用できますね😆ママさんが荷物多くなるわけが分かってきた気がします😂

    なるほど〜たしかに初めこそ出なそうですよね💦軌道に乗るまであった方が安心かもしれないですね🤔哺乳瓶あれば少し一人になれる時間も作れるかもしれないですしね🤭

    • 5月9日
  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    ほんと荷物多いです😂
    わたしは完母なのでそこまでですが、友達で完ミや混合の人は、哺乳瓶や粉ミルク、湯冷ましもあるので大荷物です😭

    最初から出る人もいるので、人それぞれですが、産まれてすぐ旦那さんが買いに行けるなら、今慌てて準備しなくても良さそうですよね😆

    • 5月9日
  • ねこ

    ねこ

    わーそういう荷物もあるんですね😣完母の方が何かとメリット多そうですね✨

    そうですよね〜買うならコレって目星は付けておいた方が安心ですね🤩

    • 5月10日
なっちん

オススメ品は難しいですが1・3は準備しました!
2は出産後購入したのと4は新生児のうちは必要ないと言われて購入していません♪

5・8・13は購入しましたしあれば便利だと思います!
6・7・10・12は欲しいなと思いつつ今のところなくても問題ないです!

  • ねこ

    ねこ

    ありがとうございます✨
    では新生児のうちは何も保湿剤付けてないんですね😲

    • 5月8日
やん

①GUなどのブラトップ
②使ってない
③ピジョン青
④ピジョンのベビーローション
⑤あったほうが便利
⑥いらない
⑦携帯で撮ってます
⑧最初から大人と一緒に洗濯
⑨もらったけど使ったことない
⑩買ったけど今のところ使ってない
⑪いらない、大人と同じので大丈夫
⑫産まれてから必要になれば買う方がいい
⑬長方形より正方形のほうが包みやすくて
うちでは重宝してます

  • ねこ

    ねこ

    ありがとうございます✨
    最初から大人と一緒に洗濯だと、どの洗剤使ってますか❓柔軟剤はどうしてますか?

    • 5月8日
  • やん

    やん

    最初はジェルボール使ってたんですが
    今はアタックNeo使ってます✨
    柔軟剤も普通に使っちゃってますが
    今のところ肌が荒れたりとかはしてないです😌

    • 5月8日
  • ねこ

    ねこ

    そうなんですね😆参考になります✨ありがとうございます✨

    • 5月8日
はじめてのママリ

①はユニクロのブラトップを使う予定です!妊娠中の今も着てます😀
②は骨盤ベルトってことでよかったですかね😀?
私はまだ買ってないですが、ワコールの産前産後ベルトを買う予定です!
ママリでよくみるのは、トコちゃんベルトかワコール使ってる方が多いみたいです!
③④に関しては、上の子のときにピジョンのものを使ってたのでそのまま使う予定ですが、こればかりは赤ちゃんの肌に合う合わないがある場合もあるのでわからないですが、泡で出るボディーソープはとても楽です✨

⑤は人によってはなくてもいいという方もいるみたいですが、私はあってよかったです✨
買われるのであれば、綿がしっかりはいった硬さのあるもののほうがいいと思います✨

⑧は子ども用にはさらさ使ってます!
柔軟剤使わなくても、そんなにゴワゴワしないし、匂いもほんのり香るので私は気に入ってます✨

⑨は赤ちゃんが小さい間はオムツ替えのときにおしっこされることもあるので、あると便利でした!
知り合いの家などにお邪魔したときによく使いました!

⑩は電動鼻吸い器をおすすめします!
少し値段はしますが、しっかり吸ってくれます✨準備は産前産後どちらでもいいかと思いますが、ある日突然いきなり鼻水や鼻づまりになるので準備しておいてもいいかもしれないです😌
我が家はメルシーポット買いました。

⑪に関しては、大人と一緒の体温計でいいかなーと思います😅
おでこで計るものは誤差が結構あるみたいなので😅ただ計測時間が短いものの方が楽だとは思います✨

⑫は母乳が出るかにもよるので、まだ買わなくてもいいかなと思います😅

⑬はうちは赤ちゃん用に買いましたが、形は長方形でした!
これは形はどちらでもいいかなと思うので、お家にあるものでもいい気がします😀

⑥⑦は持ってないのでわからないです😅

長々書いてしまって、すいません💦

  • ねこ

    ねこ

    ユニクロはクロスオープンみたいにペロっと出せますかね?肩紐外さないとですかね😂?

    ワコールの産前産後ベルトかトコちゃんベルトですね!見てみます✨

    初めはピジョン試してみようかな🤔

    初めての授乳ですし…やっぱりあった方が良さそうですね🥺硬いクッションで探してみます✨

    さらさ!ゴワゴワしないんですね👏
    いいこと聞きました!

    男の子予定なので余計飛ばされそうです😂やはり家にお邪魔する時は必要ですよね🤔

    メルシーポット!口コミいいですよね✨ある日突然😂鼻つまりでも使えるんですね🥺基本的に家に置きっぱなしだと思うんですがお出かけ用とかで持ち運べる小型の物も持ってたりしますか?

    • 5月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ユニクロのブラトップ→私も今年初挑戦なので、確実なことは言えないんですが、試してみた感じは肩紐外さなくても、ペロッと下げてでもできそうに思います✨

    保湿剤→夏場であればミルクローションがあまりベタベタせず使いやすかったです☺️
    冬場は皮膚が乾燥しやすかったので、病院でプロペトを処方してもらいました✨

    授乳クッション→使う期間、そんなに長くはないかもですが、ある方が姿勢的に楽かと思います☺️
    クッション柔らかいとヘタってあんまり意味がないので、固めオススメです!

    メルシーポット→鼻水や鼻づまりと書いてしまいましたが、鼻づまりだけのときはあまり意味ないかもです💦わかりづらい書き方してすいません💦
    持ち運び用は、今のところ泊まりがけで出かけるとかもないので持ってないです😅
    鼻水ひどいときはできる限り出かけないようにしてるので、今のところ必要だと思ったことはないです😅

    • 5月9日
  • ねこ

    ねこ

    ペロっと出せそうなんですね✨授乳終わっても使えて良さそうです✨

    プロペトってワセリンの1種ですよね🤔ベタベタは気になりますが一番効果ありそうですね😆

    なるほど☺️そうですよね!鼻水ひどかったら出かけないですよね😂ひとまずメルシーポットがあれば良さそうですね😆

    • 5月9日
Po

①西松屋の使ってます
②ウエストニッパー持ってません😂
ピジョンの骨盤ベルト使ってます
③アラウ
④ベビーワセリン

⑤授乳クッション持ってるけど
新生児の時くらいしか使いませんでした😂
⑥私はいらないと思います💭
⑦買ってもいいと思います
⑧アラウ使ってます
⑨お出かけの時とか使ってます🙋🏻‍♀️
感染とか気になるので💭
⑩自分でやれる気がしないので買ってません😂
⑪検温が早いのでつかってます🙋🏻‍♀️
⑫買ったけどあまり使ってないのでいらないと思います
⑬バスタオルでいいと思います🙌🏻

  • ねこ

    ねこ

    ワセリン最強かなと思ってたんですが実際ベタベタになりますか?ワセリンの前にローションは塗ってないですよね?

    クッション使う時期短そうですね😂

    たしかに感染気になりますね😱
    使い捨てが便利そうですね〜🥺

    • 5月8日
  • Po

    Po

    塗ったすぐの時はベタベタしてる感じですが
    気にならなくなりますよ〜
    最初はローション塗ってからにしてたけど
    あまり塗りすぎるのもいけないみたいだし
    面倒だったのでやめました🐛

    クッション使うと飲みづらいみたいで
    足に座らせる感じで授乳してます🤱🏻
    今は大人の枕になってます🤣🤣

    拭かれてないオムツ替え台多いので😱

    • 5月8日
  • ねこ

    ねこ

    気にならなくなるんですね✨
    ちなみにワセリンは顔から身体の隅々まで塗ってますか?
    お風呂上がりだけですか?

    大人の枕😂そんな使い方もありですね😁

    拭かれてないおむつ台…なんかスーパーのカートに乗せるのも怖くなってきました😱

    • 5月9日
  • Po

    Po

    新生児から2ヶ月くらいまでは
    ローション体に塗ってあげてたけど
    今は体何も塗ってません😂
    お尻と首が少し赤いのでそこだけワセリン塗ってます🐛
    顔はたまに気になった時とか塗ってあげてますよ💭

    カートもいろんな子乗ってるし
    あんなの1個1個綺麗にしてないだろうから怖いですよね😱
    うちは必ずベビーカー持っていってますよ👶🏼
    オムツ台汚すぎて
    ベビーカーの上でオムツ替えしたこともあります😂

    • 5月9日
  • ねこ

    ねこ

    なるほど〜全身ペタペタに塗るのかと思ってました😂そうすると肌着もペタペタしそうですよね💦
    ワセリン塗るの部分的なんですね😃

    カートも怖いですね💦いつ洗浄してるんですかね😱買い物は抱っこかカートでいいかと思ってベビーカー買わないつもりだったんですが…怖くなりました😱
    ベビーカーの上でオムツ替えられるなんて凄いですね😲👏
    意外とあちこち不衛生なんですね〜🤦

    • 5月10日
  • Po

    Po

    私はそんな感じです〜🐰

    うちも最初ベビーカー買ってなかったんですけど
    抱っこ紐合わなくて全然使ってません😅
    リクライニングを1番下にしてフラットな状態で変えてます🦔
    大きな綺麗なショッピングモールでも
    拭いてみると結構汚れててびっくりでした😱

    • 5月11日
  • ねこ

    ねこ

    ひぇ〜抱っこ紐合わないこともあるんですねぇ😱
    なるほど、ベビーカーもフラットに出来るんですね😲👏
    細菌も怖いけど目に見える汚れもイヤですね🤦

    • 5月11日
エリカ

1 GU カップ付きのキャミソール
2 使ってない
3 キューピーのベビーソープ
4 小児科に処方されてるプロペト

5 10 11 は持ってますが6 8 9 12 13は持ってないか持ってるけどあまり使ってないかんじです😊
洗濯も大人と一緒にしちゃってて
バスタオルも買ったけど使わず結局大人と一緒になってます。
おむつ替えシートは犬用のおしっこシートです🤣お出かけ用で家では使ってないです😊

  • ねこ

    ねこ

    大人と洗濯が一緒だと洗剤何使ってますか?柔軟剤は使ってますか❓

    犬用のシート👏使い捨てで良いですね✨お友達の家にお邪魔する時もおしっこシート持参しますか😂❓

    • 5月8日
  • エリカ

    エリカ

    前にテレビで粉洗剤は液体より汚れを落とすってやってたのを見てから粉洗剤使ってます🤣柔軟剤はレノアのオードリュクスってやつ使ってます😊
    特に赤ちゃんが生まれてから変えてません!

    念のため持って行きます😊

    鼻吸い器は生まれてからでもいいので買った方がいいですよ😆

    • 5月8日
  • ねこ

    ねこ

    粉ですか!昔粉残り?してから液体にしたんですが粉の方が落ちるんですね🥺柔軟剤もいけるんですね😆

    鼻吸い器買おうと思います😆

    • 5月9日
deleted user

①クロスオープンがオススメ
カップ部分が外れるタイプは使いにくいです。
②使用せず
産科がさらし推奨だったので、さらしでした。
③新生児のうちは沐浴液
その後はママ&ベビー
④ママ&ベビー

⑤絶対に必要
⑥⑦ビデオカメラ購入
パナソニックの製品でスマホと繋げばベビーモニターにもなります。
出先で家の様子を見ることもできます。
⑧あってもなくても。
うちの子は肌が弱いのでスピカココと言うのをつかってます。
⑨お産の時に貰った破水マット?を使ってました。
その後はうんちの時だけ使い捨てのをつかってます。
⑩鼻吸いは必要です。
メルシーポットがオススメ。
⑪家に普通のがあればいらないです。
⑫産まれてから様子見てでいいです。
⑬正方形は使いにくいので普通の長方形で十分です。

  • ねこ

    ねこ

    パナソニック凄いですね👏出先でも見れるなんて🥺

    使い捨てのとはペットシートでしょうか❓専用の使い捨てもあるんでしょうか❓

    やはりメルシーポットが良さそうですね✨他にお出かけ用に小型の物も持ってたりしますか?

    • 5月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    使い捨ては写真のものです。
    お出掛け用の鼻吸いは出産前に買ったDr,エジソン使ってます。
    ただ、はじめのうちは鼻水たらしながらおでかけしないと思うのでなくてもいいかもしれません。

    • 5月9日
  • ねこ

    ねこ

    おぉ🥺こういうのもあるんですね👏ありがとうございます✨
    そうですよね!なんか色々心配になってしまって💦とりあえずメルシーポットがあれば良さそうですね✨

    • 5月9日