
コメント

❁¨̮
うちはまだフォークやスプーン使わせてるけどほとんど手で食べてしまいますね💦ホークの方がまだ上手です
うちはもう歩きますよ!走りますし。
うちは11ヶ月から歩いたからかな?

退会ユーザー
うちの子供は遅かったですよ!
一歳七ヶ月でした!
その前に一歳半検診があり
みてもらったところ、もうすぐ歩けると思う、心配するような感じではないのでと言われたので待ちました。
そしたら急に歩きだしました!
なので、心配でしたら小児科とか、どこか相談できるところでみてもらったら、何か安心できるかもしれません。
スプーンやフォークも下の子は遅かったですが、、いつだったかは、覚えてなくて💦
言葉はどうですか?
知能的に問題ないけど、舌の動かし方で言葉が遅い子供がいるらしく、うちの子供はそうなのですが、そういう子供はスプーンやお箸も遅めらしいと聞きました!
今は3歳、たどたどしいところもありますがベラベラ喋ってます。
-
sa.
同じような方居て安心しました😭❤️
1歳検診の時には足の状態など
見てもらいましたが大丈夫でした⠒̫⃝
ご飯食べる時は
んまって言ったり
アンパンマン見ると
パンって喋ったりはします✩.*˚
ゆっくり成長見守っていかなきゃって思ってるんですが
自分の子より早く生まれた子など
もう歩いたりしてる子多くて
気持ち的に焦ってしまいます( ˊᵕˋ ;)💦- 5月5日
-
退会ユーザー
ものすごーーーーーくわかります!!!!!!!!!
そして、比べてしまってごめんね😣って子供を見て思いますよね。
つかまり立ちと伝い歩きしてるなら、大丈夫って言われましたよ!
足に何かあるなら、それも出来ないと言われました。
慎重派なのかもしれません❤️
有名な野球選手、、、王さんや松井だったかな、、、うる覚えですみません!
2歳で歩いたらしいですよ。
歩き出すのが早い子よりもハイハイをしっかりする子の方が体幹がしっかりしてるらしいですよ。
バレエの先生が言ってました!
歩くのが早い遅いも親の気持ちでどうにかなる訳では無いので、早い子には早い子なりの、遅い子には遅い子なりの特徴と捉えていくといいと思うのですが、悩むのは断然遅いタイプですよね😭- 5月5日
-
sa.
そうなんですよね( •́ ̯•̀ )
親が焦っててその子なりに
成長してるって
分かってはいるんですけどね😔💜
つかまり立ちと伝い歩きは
もう8ヶ月頃にはしてましたᙏ̤̫͚ᙏ̤̫͚
2歳!!
活躍してる人たちが2歳なら…って
安心しました( * ॑˘ ॑* ) ⁾⁾
確かにハイハイ長い方がいいとは
聞いた事あります!
成長早い子は本当に早いですよね😯
ハイハイまったくしないで歩いてた子も
居たのでびっくりしました😕❤️- 5月5日
-
退会ユーザー
ですよね!
私の周りにもハイハイせずに歩いてる子いましたー!
それはそれでハイハイしないってママは悩んでましたね😅
そんなに早くつかまり立ちと伝い歩きしてたんですね❤️
そしたら大丈夫と思いますよ🤗
私は上の子の成長と下の子の成長を比べてしまうところが、下の子誕生と同時にあったのですが、その時助産師さんに、上の子は上の子、この子はこの子ね❤️と言われてハッとしました😣
そうよね、と頭ではわかってるんですが、上の子はあまりグズらなかったよなーとか、上の子は今くらいではお箸使ってたなーとか心の中で比べちゃうんですよね、、結局心配不安だからなんですが、、、
そういう自分とも戦いながら💦その子のペースをみていけるようにわ私も頑張ります💪- 5月5日

M
11ヶ月から始めて1歳3ヶ月には全て自分で食べてましたよ😊
9ヶ月から歩き始め、1歳には走ってました✨
-
sa.
どのくらい練習させて
使えるようになりましたか😻💕?
9ヶ月で歩き始めたのですね( ˙º˙ )!
何か歩くきっかけなどは
ありましたか( ∩¨∩ )?- 5月5日
-
M
やったりやらなかったりでのんびりやってたので3ヶ月ぐらいかかりましたね😊
7ヶ月につかまり立ち・伝い歩きしてたので8ヶ月でアンパンカー買ったら押しながら3歩ぐらい歩くようになりそれからすぐ歩くようになりましたよ✨- 5月5日
-
sa.
私ものんびり本人のペースで
やっていこうと思います🌼💭
だいたい同じくらいに
つかまり立ちと伝い歩きしてますね( °꒳° )
毎日アンパンマンカー使って
遊んでますが慎重派なんですかね😂笑- 5月5日

りー
スプーンはここ最近です!
本格的に歩き出したのも最近ですw
急ぐ時はたまにハイハイですが😂
-
sa.
やはり個人差はありますね( ・ ・̥ )♡
机につかまり立ちしてる状態で
1人で歩いてる事はありますが
まだ床から立って歩くことを
しないので😂
いつかと待ち遠しいです☀︎- 5月5日

りんちゃんママ
スプーンフォークは1歳2ヶ月、歩くのは1歳1ヶ月でしたー!
-
sa.
どのくらい練習させて
上手にできるようになりましたか😯💓?- 5月5日
-
りんちゃんママ
スプーンフォークですか?
11ヶ月くらいから使ってるので3ヶ月くらいですかねー!- 5月5日

あーちゃん
大人があげる時はスプーンやフォークですけど、本人は手づかみですかね(^^)
でも真似て頑張ってスプーン持って食べようとはしますよ(^o^)
うちの子はつかまり立ちが本当に早くて7ヶ月にはしていて、1歳なる前には普通にテクテク歩いていました。
成長は人それぞれなので気にしない方がいいですよ(^^)
しかも歩くとかなり目が離せるなくなるので……
-
sa.
ヨーグルトなど
個体のものは何となく
使えてますが個人差ありますよね😽
ありがとうございます( •̥ ˍ •̥ )💓
本人のペースで見守りたいと思います︎☺︎✌︎︎- 5月5日

♪
上手には使えませんが、
先月くらいからスプーンと
フォークを使って食べてます!
でも、手掴みの方が早いからか
途中から手掴みになります!笑
本格的に歩き出したのは
1歳3ヶ月になる直前でした!
本格的に歩き出してから
床から立てるようになりましたよ😊
sa.
スプーンは何となく使えてますが
うちの子も
まだまだ手づかみの方が多いです😕
早いですね💜❤️
走るようになれば外でれば
目離せないですね(´・J・`)💭