
コメント

ままり
来週2歳になる子なので1歳になりたてのお子さんとは本来食べてほしい量もちがうとは思いますが、うちの子は用意するのは白米100グラム、野菜60グラム、たんぱく質25グラム(豆腐なら50グラム)ですが、そのうち食べるのは総量で150グラム食べればいい方で、食べない時は3口程度、ごく稀にものすごく食べた時は総量220グラム程度です😅
1歳過ぎあたりからこの食べる量は変わってないです😅
完全な卒乳は2週間前(1歳11ヶ月)ですか、1歳3ヶ月頃から授乳は夜の就寝前だけですし母乳の出る量も減って絞ってもうっすら滲む程度なので、1歳過ぎあたりの頃も母乳でお腹いっぱいで食べないというわけではなかったはずです。
エウル
コメントありがとうございます😊
総量は汁物などは除いての量ですか❓
体重はどのような感じですか?すこーしずつゆっくり増えてるって感じですかね?
ままり
汁物は具のグラムのみで汁は除いてます💦
分かりにくくてスミマセン😅
体重は少しずつは増えてます☺️
今のところ成長曲線の中には納まってはいます。
エウル
そうなんですね✨
では汁物入れるともっと食べてるってことですよね😊
うちは汁物や料理にとろみつけたもの入れてちゃんと食べる時は180gくらいです💦
それプラスパン少し(ロールパンなら半分くらい)です。
デザート(ヨーグルトや赤ちゃん用ジュレ等)があれば220gくらいといったところなのですが、大丈夫なんでしょうか…
生まれた時からミルクも少なく、離乳食前からまでは160mlがMAXでした💦