※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
子育て・グッズ

男の子の初節句のお祝いで悩んでいます。離乳食の赤ちゃんのために料理も考え中。みなさんはどんなことをされましたか?

みなさん男の子の初節句なにしましたか?
鯉のぼりと兜を出して袴を着せて写真は撮りたいと思うんですが身内の予定も合わず私たち夫婦だけの料理をたくさん作るのもなぁ...まだ離乳食だからなにも食べれないしなぁ...と思いなにすればいいのかわかりません💧みなさんはなにしましたか?

コメント

ままり

明日できないので、今日お風呂で菖蒲湯しました!
菖蒲の葉っぱを頭に巻くと賢くなるそうです♪
ご飯はいつも通りでお祝い感はありません!笑

  • ゆん

    ゆん

    初節句なのでお祝い感ないとだめかなあ、、と思って悩んでました👏😭

    • 5月5日
ままり

兜を飾って写真の他は、歌が好きな子でしたのでこいのぼりの歌を歌ったぐらいです😅
初節句ではないけど今年は(飾ってる兜とは別に)画用紙で兜を折り紙のようにして折って子供の頭に被せて写真も撮りました☺️
画用紙は事前に絵の具で手形をペタペタしてカラフルにしておいたものを兜に折りました✨

  • ゆん

    ゆん

    いいですね💫
    なんだか気が楽になりました😂💧💧

    • 5月5日
  • ままり

    ままり

    世間一般ではスタジオ撮影+両家呼んでごちそう食べてお祝い、みたいなことをしてるご家庭が多いのかもしれませんが、私は手作り感があったり本人も楽しめるようなことの方がいいなと思って、今年はお風呂場で汚れ覚悟で派手に絵の具でペタペタしてみました😆
    子供の健康を願ってするお祝いなら、どんな形でも願いは届くと思います✨

    • 5月5日
あお

気分だけで、大人が食べましたが
春巻きの皮でかぶとを作ったのと、
いなり寿司でこいのぼりを作りました💓😊
写真はスタジオアリスでとりました〜📸✨

  • ゆん

    ゆん

    初節句大事ですもんね😭私もスタジオアリスでせめて撮影してあげたいです🥺

    • 5月5日
  • あお

    あお

    うちはアパートなこともありましたが、
    余裕がなく兜も鯉のぼりも買えずだったので
    写真だけは撮りに行きました😊✨

    初節句でも、本人は覚えてないので😂💓
    雰囲気だけ楽しくできたらそれで
    いいんじゃないかなと思います😊❤️

    • 5月5日
アニマル

兜を飾って、鯉のぼり、あとはスタジオアリスにいって写真撮影して外食しました!
その頃はまだたべられなかったので、私達夫婦だけ美味しいものを食べた感じですが😅

ゆん

世間一般的を気にしてたのもあってなにをすればいいかわからなくて💧すごく参考になりました😭少しは余裕を持ってまだ小さいですが子供の笑顔が増える好きなこと好きなものをあげたり写真を撮ったり楽しみたいと思います🍀ありがとうございます!

❤︎り❤︎え❤︎

鯉のぼりや兜を置くスペースがないので、滝昇りしている鯉が刺繍してる額入りを義両親に買って頂きました。
あとスタジオで義両親との撮影した後 実両親と共に 会食しました。
息子はその時9ヶ月で、市販の離乳食を持って行きました。(お店の許可を貰いました。)