※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
s
妊娠・出産

37週1日目の妊婦です。最近の検診で逆子が治っていると言われましたが、胎動が気になります。骨盤に頭が入っていると逆子にならないのでしょうか?回答お願いします。


今現在37週と1日目を迎えます。2児の母です。

皆さんに逆子についての質問です。
胎動が凄く最近では検診に
行く度に「逆子だね~。」「治ってるよ~。」という
毎回恒例になってしまった逆子チェック。

1番最近の検診では逆子が治ってる。
骨盤にも少し頭が入ってるから
もう逆子になる事は無い。と医院長先生から
言われ一安心したのですが.........
このもう大丈夫。逆子にはならない。
と医院長先生に言われたのが今回で
2回目だった為、胎動が凄い日などは
凄く不安になってしまいます。

頭が骨盤に少し入っていれば
逆子になる可能性は無いのでしょうか?
参考にしたいので回答宜しくお願いします。

読みにくい文章でごめんなさい。

コメント

ゆうり

可能性が無い、というわけでは無いと思いますが、骨盤にはまりつつあるならやはり動きにくくなるはずなので、逆子にはなりにくいとは思います!

私も3人目は検診のたびに逆子→治るを繰り返して、臨月に入っても頭がはまらずくるくる回り続けて結局治らずの帝王切開でした😂

お腹の上の方、胸の下あたりを優しく触ると丸い頭があるのが1発で分かりました。

胎動多いと逆子では…と不安ですよね💦こればかりは赤ちゃん次第ですが、大丈夫!と信じて次の検診を待つしか無いですね😢✨

  • s

    s


    回答有難う御座います!
    私と同じ境遇だった人が居て
    凄く安心しました。

    そうですよね。元気に
    産まれてきてくれるだけで
    十分なんで、母親らしく
    どしっ!と構えて
    検診に挑もうと思います😤
    有難う御座いました!

    • 5月5日
sayumama

私も31週目で逆子が判明し、
32週目から逆子体操しました👀💭
ひたすら「回ってー!」と
言い続けた記憶があります😁
1週間頑張った結果無事治り、
その後も胎動は激しいものの
回ることは無かったです♪
赤ちゃんも大きくなって、
回る余裕も無くなるようです😳
骨盤に頭がはまっているようなら
そんなに心配しなくても
大丈夫な気がします☺️
赤ちゃんに「回らないでね〜🥺」と
声をかけてつつ、
膀胱にたくさん刺激があったり
少しきになる様な動きがあれば
エコーで診てもらうのが安心かも
ですね😌
心配しすぎず、
たくさん赤ちゃんにはなしかけて
あげてくだい🥰
元気な赤ちゃんが生まれますように🙏♥️

  • s

    s


    お早い回答有難う御座います!
    凄く助かります。

    構ってちゃんな子だと
    思って毎日話掛けたいと思います😂

    お互いに育児.出産
    頑張りましょう😊💕

    • 5月5日