コメント
めくま
果物や野菜というのは生ですかね??
生はもう少し経ってからですね。
茹でてペーストにした人参などのお野菜は進んでますか?
5種類〜7種類くらいのお野菜のペーストが完了してたら、次はお豆腐やササミ・しらすといったタンパク質を試してみて、その後果物はバナナやリンゴを加熱してからって感じでしょうか。
バナナは地味にアレルギー出やすいです。
スパウトとストローマグは別物です。
私は最初からストローにしたので、スパウトは使ってません。
めくま
果物や野菜というのは生ですかね??
生はもう少し経ってからですね。
茹でてペーストにした人参などのお野菜は進んでますか?
5種類〜7種類くらいのお野菜のペーストが完了してたら、次はお豆腐やササミ・しらすといったタンパク質を試してみて、その後果物はバナナやリンゴを加熱してからって感じでしょうか。
バナナは地味にアレルギー出やすいです。
スパウトとストローマグは別物です。
私は最初からストローにしたので、スパウトは使ってません。
「離乳食」に関する質問
離乳食について、豆乳をはじめてあげる際はもう豆乳を温めてそのままあげたほうがいいですか? それともポタージュにしてあげた方がいいですかね?
生後10ヶ月。完ミです。 今の毎日のスケジュールです👇 6時前後 起床 7時 離乳食+ミルク100〜120 9時 上の子保育園へ 10〜12時の間 朝寝 12時 離乳食+ミルク100 14〜16時 昼寝 16時すぎ ミルク150 16時半 上の…
0歳児家での水分補給用にマグやコップ等何 使ってますか? 9ヶ月育児中です👶🏻 離乳食の時はハイチェアに座って小さいプラコップでコップ飲み練習してます! その他の時間に水分補給させるのに何使えばいいか悩んでいま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
めくま
お粥大さじ1〜3
お野菜2種を小さじ3づつ
タンパク質を小さじ1-2
くらいしっかり食べてくれるなら、
朝の半分くらいの量で二回食をはじめても良いかもしれませんね。
りっ
貴重なご意見ありがとうございます♬
果物や野菜はまだ加熱してあげてます‼︎なので加熱の状態であげます‼︎
しっかり食べてくれます‼︎
野菜は人参,じゃがいも,ブロッコリー,ほうれん草,さつまいもはもう食べさせてました。
今日豆腐を始めてあげてみました。
ストローで飲む練習しょうと思います。