
コメント

Kotori
私も同じ感じでしたー。
まだまだ母乳から栄養が大事なので大丈夫だと思いますよー👍
ミルクはダメですか?コップやストロー練習がてらあげても良いかもですね👍

きなこ
おしっこは出てるんで大丈夫ですかね😭欲しがる時に欲しがるだけが、少ないのは個人差としてとらえるしかないですよね😖
ミルクはこの先ずっと拒否されると思ってます😱母乳育児はいいんですけど、預ける時には困りもんですね😓
Kotori
私も同じ感じでしたー。
まだまだ母乳から栄養が大事なので大丈夫だと思いますよー👍
ミルクはダメですか?コップやストロー練習がてらあげても良いかもですね👍
きなこ
おしっこは出てるんで大丈夫ですかね😭欲しがる時に欲しがるだけが、少ないのは個人差としてとらえるしかないですよね😖
ミルクはこの先ずっと拒否されると思ってます😱母乳育児はいいんですけど、預ける時には困りもんですね😓
「生後6ヶ月」に関する質問
生後6ヶ月から離乳食開始するとして、 うたまるの本を参考に進めていく場合、6ヶ月1週目にうたまる本の5ヶ月1週目開始、7ヶ月になったらうたまる本の6ヶ月1週目というようにやるのでしょうか。 うたまる参考にした皆さん…
生後6ヶ月 完母 夜の睡眠について 姪なのですが、完母で生後6ヶ月(もうすぐ7ヶ月)が夜通しで寝てくれないようで、睡眠不足で義姉が参っているようです…。 うちも娘ですが完ミだったので3ヶ月頃にはリズムついてきて、6ヶ…
2歳3ヶ月の女の子を育児中です。 生後6ヶ月くらいから人見知りが始まり、今もまだまだ人見知り場所見知りがひどいです💦 保育園も4月から担任の先生が変わり朝も泣いていくようになり、前の先生の名前をよく呼んでいます💦 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
きなこ
同じ意見が聞けると安心します😭
ミルクは拒否してます。哺乳瓶もダメです。コップからの麦茶直飲みが今のところ1番水分取れる方法です
Kotori
うちも水分一口くらいしかとってくれなくて🥺あんまり欲しがらない子もいるんですかね。。オシッコがでていればオッケーとしています👍
ちなみに離乳食もあまり量を食べない、ミルクもあまり飲まないので、保育園の先生を困らせています😅