
コメント

退会ユーザー
搾乳続けていいと思います。 うちはじめの3ヶ月ぐらい搾乳して母乳を哺乳瓶であげてました。 1ヶ月早く産まれておっぱいがうまく吸えなくて。なので3時間に一回搾乳して、 冷蔵と冷凍ストックを作ってましたよ。

京
上の子の時も下の子の時も搾乳してましたよ😊
-
すず
安心しました!ありがとうございます!
- 5月4日
-
京
授乳量も少なくならず全く問題ありませんでした😊搾乳したものは哺乳瓶で飲ませてましたが、よく寝てしまう時は捨ててました。
母乳の生産と授乳も睡眠のリズムが難しいですが少しずつ合ってくると思うのでお子さんとすずさんのペースで頑張ってください!!- 5月4日
-
すず
そうなんですね!
おっぱいだけで満足してもらえるように頑張ります😊!- 5月4日

退会ユーザー
ちなみに退院してからずっと母乳だけしかあげていません。

パリン
分かります!!
息子の時は片方5分ずつ(計10分)にして飲ませて、終了してから搾乳してました。
息子はよく飲んでくれても私の生産量が勝ってしまいました。
ガッツリ搾乳ではなく、張って痛い分くらいです。
もっと経てばたくさん飲んでくれるので搾乳もいらなくなるかもしれませんよ。
-
すず
私も同じ感じです😂
ガッツリ搾乳って良くないって聞いたので悩んでいましたが圧抜き程度にしてみようと思います!- 5月4日

退会ユーザー
寝てしまうのわかります(^^)
助産師さん?看護士さん?に聞いたらもう寝るなってらわかるのであれば、その前に吸ってるのを外してもう片方を上げればいい!
よく出るのでまた吸いだすよ♬って言われました(o^^o)
なので、私はそうしてます✨
-
すず
寝落ちあるあるなんですかね😂
片乳外してもう片方吸わせようと思っても完全拒否の口になってお口開けてくれないのでなかなか上手くいきません😂- 5月4日
-
退会ユーザー
寝落ちあるあるですよ、きっと♬笑
そうなんですね💦
上手くいかなければやっぱり搾乳機なんですかね💦
私は日中は母乳、夜だけミルクの混合です(^^)
そんなに張らないので搾乳機使ったことないんです(><)- 5月4日
-
すず
もう少し赤ちゃんが体力ついてくれればいいんですけどね😂
私もミルクは夜だけがいいなぁ😂と思っています!- 5月4日
-
退会ユーザー
あげれるんなら母乳の方がいいですよね(*^ω^*)
退院してから夜だけミルクあげてましたよ♬- 5月4日

まーみー
完母ですが、搾乳は痛い時だけすればいいと思います😊
おっぱいは需要があって作られるので、搾乳しすぎると供給過多になり後々おっぱいトラブルが多発する可能性もあります💦
うちの子も最初は片方でギブアップ、寝落ちばかりでしたが、そのうち体力がついてぐんぐん飲むようになりましたし、母乳だけで9キロまで育ったので足りないことはなかったと思います。
-
すず
供給過多怖いです😭
そうだったんですね😣💦
小さめで生まれたので早く体力ついて欲しいです。- 5月4日

m
私も母乳です!
搾乳はほんと最初だけで、今は普通に授乳しています( ´꒳` )
量が多いので、片乳ずつあげています!
張っても多少我慢して起きるの待って、飲み切ってもらうようにしてます
-
すず
私も最終的には母乳でいきたいです😂
片乳ずつでもいいんですね!
なかなか飲みきってもらえることがないので羨ましいです!- 5月4日
すず
私も3時間でパンパンになります😭
母乳だけ羨ましいです!
せっかくたくさん出るのにミルクあげるのはもったいないなと思っていたので搾乳したのあげようと思います!