
友達がなかなかできず、ママ友になりたいけどうまくいかず悩んでいます。同性から好かれず、友達が少ないことが気になっています。友達ができる方法を知りたいです。
人見知りで会話下手なせいなのか。それとは別なのか分からないんですが(,,Ծ‸Ծ,,)
友達がなかなか出来ません💦
表面上だけの方は居ますが
表面上だけじゃなくママ友達になりたいしお出かけとかしたいしでも全然できないから凹みます(´>_<`)
苦手な知り合いの人には「友達出来たとか」「ママ友居る?」とか言われ
その方には何人かママ友が居て凄く仲良くて
昔から友達少なく同性からは好かれにくいし
同じ妹は友達多くて同性から好かれて
何がダメなんだろうって悩んでも結果出ないですし
こう言う風にしたら友達出来た方法とかありますか?
すみません愚痴悩みになってわかりづらかったらすみません
- すいか୨୧⑅︎(。・ω・。)୨୧⑅︎
コメント

きき
こんにちは!私も長男、3年保育で幼稚園ですが未だにママ友って呼ばれてますが、ママ友って本当に何だろうと思ってます!孤立してるよねとか、言われた事もあります。話すことあれば、喋る程度なのでなかったらなかったで喋りません!毎日、同じグループのママ達を見て良く毎日、喋る事あるなぁって感心してます!動物園とか花見とかいったことありますが、周りに着いていけず、ママ達の世界に苦痛なので仕事を見つけてからは、誘われもしなくなったし、次男の幼稚園に入れるのに、金銭的にも余裕ないことをいってしまったせいもあり誘われなくなりました。これは、自業自得です!
すいか୨୧⑅︎(。・ω・。)୨୧⑅︎
そうなんですね(*´・_・`)
確かに群れるのとか嫌い1人タイプの方とかたまに居ますもんね💦
気の合う人が居たら仲良くなれるかもしれないですよね(๑• .̫ •๑)
仕事場所とかで仲良くなる率の方が高いですもんね
きき
話しするのはいいのですが、子供から目をはなすと危ない事とかあるのし、喋ってばっかで子供を放置してるママさん達が多く、危なっかしい子供がいても私からは注意も出来ず!他の子供らが、遊んでとか言われたりもするので、園庭解放もやらなくなりました。仕事では、理解者やアドバイスもくれたりもするので仕事の方が楽です!ゆっくり、お互い気が合うママ友を作れるといいですね!
すいか୨୧⑅︎(。・ω・。)୨୧⑅︎
確かにそうですね꒰•‧̫•ू꒱
話しに熱中し過ぎてたまにお子さん見てない方とかも居ますね💦
なかなか他人からは注意しづらいですもんね(*´・_・`)
仕事場所の方がそう言った点ないし
気軽に話せるから仲良くなれやすそうですね♥︎︎∗︎*゚