
コメント

べりー*
地域によるんですかね?💡私のところは産後2ヶ月くらいにこれから先受ける予防接種の補助の冊子がきて、受ける時はそれを記入して持っていきます!
任意のものは受ける度病院で用紙をもらって記入してましたよ(*^^*)

退会ユーザー
うちの市は生まれた時に公費の切り取れる用紙が冊子についているのがもらえてそれを出せば無料です。市によってちがうので市に問い合せた方が確実ですよ。
-
ぷに
ありがとうございます(ToT)
1歳までのは紙があったのに、それ以降はなくて、サイトにも無いし、、困ってました😭
電話してみます^_^✨- 5月4日
-
退会ユーザー
私のところは3歳までの公費の用紙がすべてついてました!やはり市によって違うんですね。問い合せた方が確実ですね😊
- 5月4日

ゆめまま
うちのとこもみなさんが言われるように、定期接種の分は2ヶ月になるくらいに、問診票が冊子で郵送されるので、それに書いて母子手帳もっていくだけです。
任意のものは受ける旨つたえると、別に問診票もらって書いてます。
ぷに
1歳未満までのはまとめて用紙をもらってたんですが、1歳以降のは届いてなくて😭
説明の手紙にも市のサイトにも特に説明もなくて、、
やっぱり補助の紙ありますよね、、、
病院に電話してみます(ToT)