
離乳食のタイミングで悩んでいます。ミルクとのバランスが難しいです。
完ミです。離乳食を始めて2週間なのですが、ミルクのタイミングであげると
ミルクが欲しい!これじゃない!って泣いて離乳食を嫌がります
タイミングを早めて離乳食をあげたら上手くいったこともあるのですが、ミルクの時間が動くのでいざ準備して あげてももうミルク飲みたかったみたいで泣かれて・・・
小さじ2くらいを食べれたり、小さじ1で終わったりで
いつ頃人参とかあげ始めようか悩んでいます💧
みなさんどのタイミングで離乳食をあげていますか?
ミルクの30分前とかですか??
それともミルクとか母乳のタイミングでも食べてくれますか💦
アドバイスお願いします🙇🙇🙇
- momoe(6歳)
コメント

m
ミルクの30分前とかにあげてましたが
うちの娘もお腹減りすぎて
離乳食やだ!ミルク!ってことが多々あったので
ミルクあげてから離乳食あげるときもありましたよ☺️
まだミルクや母乳以外を食べる練習なので
ミルクが先のことがあってもいいかなと思います😊

べき
うちも最初はミルクあげてないと食べてくれなかったので、ミルクとミルクの間に離乳食あげてましたよ☺️
比較的食べるの好きな子なので参考にならないかもですが、8時ミルク→9時半~10時半頃離乳食→11時半ミルク、みたいな感じです。
朝寝とか挟むので時間はずれますが、なるべくミルクの時間は固定で、先のミルク後から少し時間あけてからあげてました。
次のミルクまでに時間あんまり開かなければ飲みが良くなくなりますが、まぁ離乳食ちょこっと食べてるしね~と😅
いまは慣れてきて先に離乳食あげてすぐミルクでも騒がなくなったので、お茶飲ませつつ離乳食あげてそのあとミルク飲ませてます。
-
momoe
一緒ですね💦
時間までわかりやすくありがとうございます!
やってみます!😃
そして、慣れてきたら大丈夫になってくるんですね✨
お茶も練習して、親子ともに慣れていきたいと思います😊
ありがとうございます!- 5月4日
momoe
一緒ですね💦
そうですか✨やってみます!
ありがとうございます😆