
コメント

べき
うちもニトリのプラスチックタンスですよ☺️
水通し後に服をいれる前に、拭けるとこ全部水拭きしました。
防虫剤とかは逆に怖いので入れてません。特に何も敷いてもいません。
そこまで気にしなくって大丈夫ですよ~😊

たまちゃん
うちもニトリでプラスチックのタンス買いましたが全然気にせずそのまま使ってます笑
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
そうなんですね😊
あまり気にしなくて大丈夫ですかね😊
いろいろ気になり始めると次から次へと気になってしまって😅
私は木製のタンスなのでしっかり拭いてから使いたいと思います😊
ありがとうございました😊- 5月4日

🌶
私もニトリのプラスチックの
1箱から買えるものでとりあえず
2箱買いました🎶
また増えるにつれて買い足します👶
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
そうなんですね👍
そういうのだと徐々に買い足していけて便利ですね👍
私も拭けるところは拭いてから収納したいと思います😊
ありがとうございました😊- 5月4日
-
🌶
正直小学生上がるまで大きいのは
要らないし〜とか金額も…😅って
感じで安いものプラス便利かなと
いうので選びました😊
食器棚に敷くような100均にでも
あるものを敷くといいかもですね👶- 5月4日
-
はじめてのママリ
たしかになにからなにまで揃えるとお金ほんとにかかりますよね😣💦
細かいものの積み重ねが結構な額です😱💦
100均なら買ってみてもしいらなければ捨ててもあまりもったないないって感じにならないですもんね👍
100均行った時みてみます😊- 5月4日
-
🌶
愛情が無いわけではないです!!😂
しかし必要なもの最低限で
準備しました〜😭(笑)
なので今後買うものが多いと思いますが
一気にいるかな?いらないかな?って
買うよりは必要!って思って買った方が
無駄がないのかな〜と思って😭💦
はい😊木ダンスだとにおいとか
気になりますし敷いても
いいと思います👶💕- 5月4日
-
はじめてのママリ
わかります😊
誰だってこの子のためならなんでもしてあげたいと思いますよね😊☀️
でも産まれてからが始まりですもんね👍
産まれる準備でお金全部使ってしまったらその後が大変だしそのへんは最低限で私も集めてます😅⭐️
無駄なく買うのは良いことですもんね👍
そうですね👍
いろいろ教えていただきありがとうございました😊- 5月4日
-
🌶
そうですそうです💦
生まれてからその子に合ったものを
買ったらいいかなって思ってます😊
お金持ちではないので
無駄を省きたいです(笑)😂
いえ、お役に立てたか
わからないですが😭💭- 5月4日
-
はじめてのママリ
そうですよね😊👍
私も余裕はないのでそのへんは計算してやっていきたいです😅
とても参考になりました😊
ありがとうございました😊- 5月4日
-
🌶
お互い頑張りましょう😭💗
こちらこそありがとうございます😊- 5月4日

パピコ
うちは実家から持ってきた30年ものの木のタンスです笑
粗悪な作りとかでなければ気にしなくて大丈夫かと思います😊
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
そうなんですね⭐️
実家きら持ってきたもの使うとどんどん受け継がれてる感じでいいですね😊👍
あまり気にしないようにしたいと思います👍
ありがとうございました😊- 5月4日

退会ユーザー
直にお洋服を置くのが気になるなら
引き出しに敷くシートみたいなのを敷いてもいいと思います!
最近は赤ちゃんやペットにも害のない天然成分でできた虫除けとかもあるのでダニ避けとかの機能があるといいかもしれませんね!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
赤ちゃんにも使えるシートがあるんですね😊
探してみます👍
ありがとうございました😊- 5月4日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
そうなんですね⭐️
私は木のタンス買ってしまいました😱
一応ふけるところは拭いて、新しいものの匂いが付いていたので引き出しを少し開けたままにして匂いとったりしてます😅
服入れる前にもう一回ふきたいと思います👍
ありがとうございました😊
べき
木のタンスなんですね!
そうですね、開けて空気通しておいた方がいいと思います😊
木だとあんまり水拭きすると水分籠りそうなので、かるーく拭くくらいが良いかもしれません。
ちっちゃな赤ちゃんの服入れたタンスを見るとなんだか実感湧きますよね☺️
はじめてのママリ
たしかにそうですね😣⭐️
軽くぬらしたぐらいの布で拭いてそのあと乾拭きして引き出し開けて乾燥させておきます👍
ほんとにみると実感湧いてきますよね😊
最初はわからないことだらけで戸惑ってばかりいそうですがなんとか頑張れたらいいなと思います👍