
夜間断乳のタイミングと効果について相談しています。7ヶ月半の男の子を6ヶ月から完ミで育てており、朝までぐっすり寝てくれない悩みがあります。夜中にミルク1回+夜泣きで複数回起きるため、夜間断乳を考えています。経験者の体験談を聞きたいです。
夜間断乳っていつからしましたか?
また、夜間断乳により朝まで寝てくれるようになりましたか??
やられた方、教えてください🙇♀️
現在、7ヶ月半の男の子を
6ヶ月から完ミで育てています。
朝まで寝たことは3ヶ月くらいの時に数回?
あったくらいで、それ以降は
夜中のミルク1回+夜泣き?で複数回起きます。
なぜか朝も早く、5時半くらいに起きることもあり...
早く朝までぐっすり寝てくれないかなと思ってしまいます。
早いうちから朝まで寝てくれる子の話を聞くと、
羨ましいを通り越して最低ですが、楽でいいなと
思うようになってしまいました。
(ほんとごめんなさい...)
そこで、夜間断乳を考えており、
実施された方の体験談を聞きたいです!
よろしくおねがいします🙏
- まい(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

🌷
1人目、10ヶ月で夜間断乳しました☺
1回起きて、おっぱい飲んで寝ていたのですが、なくなるかなと期待してましたが、なくなったのはおっぱいだけで、結局起きるのは変わりませんでした😂
2人目は11ヶ月で断乳しました。添い乳で育てたので、多いと8回とか起きてました😅今日5日目ですが、朝までぐっすり。今も寝てます☺

ラテ∞
私は3回食が始まり
しっかり食べれるようになった
10ヶ月頃に夜間断乳しました!
泣いた時はお茶を飲ませ
なるべくトントンで寝かせました( ¨̮ )︎
本当は泣いても抱っこを
しないほうがいいと聞きますが
私が その方法が無理だったので
泣いたら抱っこをしてあげて
泣き止んだら降ろす
また泣いたら抱っこ
の繰り返しで寝かしつけました( ˙˘˙ )
3日くらいから
起きる回数が減ってきて
2週間後くらいには
朝まで寝てくれるようになりました😌
-
まい
返信遅くなりごめんなさい💦
コメントありがとうございます✨
やっぱり、3回食がしっかり食べられるようになってからが良いですよね😌
うちももう少し月齢が進んだら、夜間はお茶で乗り切る作戦やってみようと思います!- 5月10日

メメ
夜間断乳は1歳でしました🙆♀️
でも夜間断乳、完ミの子だと成功率下がるのかなぁと思います💦
夜間に泣いて起きる理由は様々ですが、ミルクが1回ならそのミルクをやめても余り意味がないような…
あくまで夜中にお腹が空いたとか、おっぱい求めて恋しくて泣く子が夜間断乳で朝まで寝るようになる子だと思います
-
まい
返信遅くなりごめんなさい💦
コメントありがとうございます!
確かに、ミルクで起きるのはまだ夜のミルクを必要としてるってことですよね😅
3回食がしっかり食べられるようになった頃に夜間断乳検討してみたいと思います💡- 5月10日
まい
返信遅くなりごめんなさい💦
コメントありがとうございます!
夜間断乳しても起きちゃうこともあるんですね😅
朝までぐっすり寝てくれる日がくるのが待ち遠しいです😌