
浜松の認可保育園に1歳2ヶ月の子を預けています。仕事が決まり、妊娠可能性が出て悩んでいます。妊娠で採用取り消しになった場合、保育園は3ヶ月で退園になるでしょうか?浜松市の情報が分からず相談したいです。
浜松の認可保育園についてです。
今現在、1歳2ヶ月の子を認可保育園に預けています。
求職中で仕事が決まりGW明けの7日から働けることになりました。
しかしこのタイミングで2人目を授かった可能性があり、妊娠検査薬で陽性反応が出たところです。
元々2人目を強く望んでいたのでとても嬉しいことなのですが、仕事が決まったばかりのタイミングで少し複雑な気持ちです。
病院に行けるのがGW明けになると思うので勤務開始後になってしまいます。なので、勤務日までに電話などで相談してみようと思っています。
そこでお聞きしたいのですが、求職中ですので3ヶ月以内に仕事を決めなければ退園です。
しかし妊娠がわかり採用を取り消すことになった場合は保育園は予定通り3ヶ月で退園になるのでしょうか?
浜松市のぴっぴなどで調べてみたのですがよくわからずもし同じような経験がある方がいらっしゃいましたらお聞きしたいです。
自分でもGW明けなどに市役所に行き直接聞いてみようとは思っていますが、職場や保育園への相談も早めにするべきと思いましたのでこちらでまずお聞きしたいと思いました🙇よろしくお願いします。
- つまみたん(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

ミーナ
2人めおめでとうございます✨
同じ経験は無いですが認可保育園を利用しています。
求職中で子供を預けた場合、就職したら会社から就労証明書を取り付けて市に提出することになっていると思います。
その証明書の就労開始日が3ヶ月以内でないと退園になるのでは…と思います。
ただ、預ける理由が求職中から妊娠に変わるのかな?とも思いました。
(ただ、今の週数で妊娠を理由に認可保育園を利用できるかは分からないです😖)
中途半端な情報ですみません😣💦
妊娠してても採用取り消し無いといいですね😭✨

Himetan❤️
少し状況は違いますが似ている部分がありコメントさせてもらいます。
私は認可保育園ではありませんが、
4月から保育園に通わせてます。
申込時は育休中で妊娠もしていたかわからない状況でした。
その後内定をもらいましたがその頃には第二子を授かり予定日もわかってました。
私の場合は仕事に復帰せず継続して育休を取るとなければ、就労扱いてはなく産休育休扱いなるため産後2ヶ月で退園しなければならないという問題がありました💦
ただし復帰し再度育休を取る場合は退園はしなくて良いと役所で教えてもらいました。
採用された会社が採用を取消した場合は、3ヶ月以内に新しい仕事が決まらなければ退園になると思います。
採用された会社が産休など取らせてくれる場合は規定の時期まで働けるなら退園はしなくても大丈夫だと思いますよ。
もし違ったらすみません💦
-
つまみたん
コメントありがとうございます。
私の元いた職場が結婚したら退職するしかないところで、妊娠が先にわかったので産育休は取れず保育園が決まるまで働けずにいて…
保育園に預け始めて先月末にやっと友達の紹介でパートで採用してもらえたところだったのです…
パートなので産育休があるのかもわからないですし初出勤前なので採用取り消しの可能性が高く😢ファミレスなので立ち仕事、匂いつわりもありそうで…😭
できる限り働けるだけ働きたいという石は伝えたいと思いますが退園の可能性が高いことを心に留めておこうと思います🙇🙏- 5月4日
-
Himetan❤️
私は今の職場は結婚後から働き始めましたが扶養内のパートですが、ちゃんと産休・育休はありますよ☺️
基本的にはパートでも産休・育休は取れるはずですが、採用が取消されなかった場合育児給付金はもらえない可能性があります💦
前職の雇用保険をかけていた期間とか必要条件がそろってないとダメだと思います。
あとは採用してくれた会社次第だと思いますが、職種的に出産ギリギリまでは働けないと思います💦
友達もファミレス系の仕事で妊娠してつわりですぐに辞めてしまいました😫
少しでも良い方向になるといいですね😊- 5月5日

退会ユーザー
2人目妊娠おめでとうございます!
おっしゃる通り就労証明書を取りつけられないと3ヶ月で退園になるかと思います💦
ただ、とりあえず働いていれば雇用形態等は関係ないので、妊娠していてもできる内職などを始めれば、退園は免れることができるかと思います。
私の以前の職場の同僚は、
内定をもらった時点では妊娠しておらず、
入社するまでの間に妊娠が判明したようなのですが、妊娠を隠してそのまま入社をして試用期間が過ぎた辺りで報告をしていました。
あまり良くない方法だなーとは思いましたが、そのような方法もあるかと思います。
しかしながら、身体が第一ですので、無理なく過ごしてくださいね!
-
つまみたん
コメントありがとうございます!
飲食系なので衛生面、匂いつわりなどで働けないかもしれない…というのがとても大きくて厳しいかな、と思っています…。私が住んでいるところでは内職も特に無く…😭
今の時点で既に茶おりがでていたり腹痛があったりするので流産してしまうのでは…という不安もありますが妊娠継続できるよう体を第一に頑張りたいと思います🙇🙏- 5月5日
つまみたん
コメントありがとうございます!
そうなんです。就労証明書を園と市に提出するのですがまだ書いていただいてもなくて…
妊娠中の上の子の在園について調べて聞いてみようと思います!週数的にも微妙すぎますもんね…😢
できれば収入は欲しいですが身体のことを1番に頑張りたいと思います😂🙇
ミーナ
私もふたりめ欲しいので気になって調べちゃいました🐤💦
そしたら妊娠を理由に預けたい場合は出産間近か、出産から8週間が経過した日の翌月末までしか預けられずその後は退園になるようです😣
ほんとこれからますますお金かかるし、収入欲しいですよね⤵⤵
けど、仰る通り、体が一番大切だと思います💡
お大事になさってください😌💕
つまみたん
情報ありがとうございます〜!!
ということは出産前まで仕事続けないと退園ってことですね…😱これからつわりもあるだろうし不安になってきました…😰
会社や上の人の判断でどうしようもないかもしれませんができるだけ働きたいという意思は伝えて見ようと思います😣