![たぬきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後5ヶ月半の赤ちゃんがスパウトで飲んだ麦茶が肺に入る可能性はあるか心配です。肺に水が入って二次溺水になる可能性はあるでしょうか?
生後5ヶ月半、完母です。
哺乳瓶拒否なのでスパウト練習中なんですが、先ほど麦茶10mlくらい自分で手で持って飲めました。
むせってはいなかったですが、肺に水が入ってしまうということはありますかね?
飲み終わって1時間後くらいに喉がゴロゴロしてたので、まさか変なところに麦茶が入ってしまったのかなと思いました💦背中トントンしたらごろつきはとれましたが。
スパウト上向きで飲むので失敗して肺に入って二次溺水、乾性溺水、などになることはないのかと心配になってきました。
考えすぎですかね、、
- たぬきち(6歳)
![さらい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さらい
くるしくてそれどころじゃないですよ、、
![ぴっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴっぴ
大丈夫だと思いますよ☺️
うちのこもしょっちゅうむせてます(笑)
![めくま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めくま
肺に入ったら意識遠くなってチアノーゼ出てきますから、
喉奥でゴロゴロしてるのは弁の手前に残ってるだけなので大丈夫です。
![RK](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RK
肺に水は入りませんよ。気管に入ってむせてゴロゴロがとれず肺炎になることはありますが。自分が飲める加減がわからなくてむせることはしょっちゅうですが、ずっとゴロゴロいってたり、微熱が出てくるようなら誤嚥してるので病院で診てもらった方がいいと思いますが、そうでなければ大丈夫だと思います。
![たぬきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たぬきち
皆さんコメントありがとうございます。まとめてのお返事ですみませんm(__)m
ちょっと考えすぎだったようです、、気管に入った場合や肺に入った場合なども教えてくださってありがとうございます!いま昼寝してますが一応様子をみて観察したいと思います!
![ᙙ ◍جਊج◍ ᙖ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ᙙ ◍جਊج◍ ᙖ
肺に入ったらチアノーゼや苦しくて真っ赤になったりとか症状出ますけど、、(゚o゚;;
変わった心配されますね(⌒-⌒; )
変なとこ入ったとしてもムセて出す力がありますから大丈夫です
命に関わる心配をされるならここで聞かずに
肺に水分が入るとどうなるか と調べたらどうですか
-
たぬきち
確かにそうですね!
あのあと自分でも調べたら、やはり乾性溺水や二次溺水はスプーン一杯の水でもむせてそのあと普通にしていても、数時間後寝ている間に溺れて死亡するという例もあるそうです。
ただその場合は異常な眠気や吐き気など症状が出るそうで、今回はむせてもなかったし特に症状がなかったので当てはまらなさそうです。
むせて出す力があっても数時間後このような事もあるそうなので、、一応。
コメントありがとうございました😊- 5月3日
コメント