![いじゅん*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後退院後の過ごし方や不安について相談です。安静に過ごす方法や父子家庭での心配、出産や旦那さんの出張についての不安があります。ご意見をお聞かせください。
みなさん産後退院したあと
どのように過ごしましたか?
旦那さんも父子家庭
私も母を六年前に亡くし
父子家庭です!
産後一ヶ月は安静とよく言いますが
どう過ごすべきか今から心配です!
実家の方で出産をします!
出産までも不安です!
父はせっかちで自分の計画が
少しでも崩れるとイライラします!
買い物頼んでもちゃんと
買ってきてくれるか心配です
旦那さんも出張が多いので
必ず近くにいるとは限りません!
ただの愚痴のようになってしまいましたが
すごく今から不安です!
ご意見お聞かせください!
- いじゅん*(8歳)
![azu66](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
azu66
友達がやはり、両家ともサポートを受けられない環境でした。
産後はファミリーサポートを利用していましたよ!買い物、食事の準備などしてもらっていたようです。
あと、食事は宅配弁当を頼んでいるママ友さんもいましたー。
![ちいこ27](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちいこ27
結構いるみたいですよ、産後に誰にも頼れなかった人。
私も母がいますが病気なので、お世話の期待はしてないです。そんな感じなので、姉は産後 帰らず、しばらくはご飯はお米だけ炊いて惣菜で暮らしてました。
そんなんを見てたので、私もなんとかなるかなぁぐらいに思ってます。
一応、ネットで買い物しやすいように調べたり、産褥シッターさんやファミリーサポートもリサーチ済です。
今、10週なら まだまだ時間がありますから、安心して一個づつ準備したら大丈夫ですよ。
コメント