※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆ
その他の疑問

親と同居してるシングルマザーで4歳の子供を自分の親に預けて(子供から…

親と同居してるシングルマザーで
4歳の子供を自分の親に預けて(子供から見たら祖母)
最近夜の仕事を始め、夜は親にみてもらってるイトコ。

まあそこまではまだ理解できますが、
夜の仕事が休みのときは
飲みに行ったり、友達とドライブ行ったりと
してるみたいです。インスタによくのせてます

たまにならまだしも夜、人に預けてまでしょっちゅう遊びに行きたいのかとか
せめて仕事ない時は一緒にいようと思わないのかとか
思ってしまう私は細かいですか?😂

元々親に甘えてて、育児はあまりしてないなーと思ってて
イライラすることありました😅
例えば子供を人に任せて自分は寝てたりとか
ご飯や保育園での弁当なども親任せだったりとか😅

人のことだし私はなにも迷惑?かけられてないけど
イライラしてしまいます😅
おかしいですよね💦

コメント

めんだこ

全然おかしくないですよー!
あゆさんがちゃんと子供のことを考えているんだなって伝わってきました。

確かにお話を聞く限りそのイトコの方は自由奔放ですね。笑笑
シングルという事で彼女自身の不安やお金のことがあるのかなーって感じもしますけどこればっかりは聞かないとわからないですね🤔

むしろそれにイライラするということはあゆさん自身が他人任せにせず、出来る事を自分でやろうとする人なんだろうなって感じたのでコメントさせて頂きました。
素敵です🥰

  • あゆ

    あゆ

    素敵だなんて嬉しい言葉ありがとうございます!
    おかしくないならよかったです💦

    ほんと自由ですよね笑
    産む前は反対されてて、誰にも迷惑かけずに一人で育てるから!と言ってたのに
    結局なにもできずに人に頼りっぱなしかい!って思ってしまいます😅

    • 5月3日
arn

私の周りもそう言う友達がたくさんいて、いつも不思議に思っていました!
子供と一緒にいたいとか、夜一緒にいれないぶん休みの日は一緒にいようとか思わないのかなとか、アフターで飲みに行って昼ころになってたり、、、そう言うの見てるとその子の母親もどうかしてるのかなって思ってしまうw

私たちがおかしいのか、そーゆー人たちがおかしいのか価値観なんですかね???
どっちにしろ子供の親はその人しかいないしいくら他の人が愛情をかけてあげても母親がいないと寂しいと思うのに。。。

  • あゆ

    あゆ

    確かにそういわれると、私の叔母はなにも思ってないのかなって感じです笑

    まあこればっかしは価値観の違いですよねー。。
    子供は寂しいでしょうね💦

    • 5月3日
まる

そういうの見るとモヤっとします、子供可哀想だな〜とか😞💭なんか悲しくなるというか。
自分が親に預けて美容院やネイルや趣味など息抜きさせて貰ったり、その他色々甘えてる部分もあるので、完璧に育児をこなしてる訳じゃないし、人の事言えないのでイライラはしないですね😣🙌迷惑掛けられてもないし!

  • あゆ

    あゆ

    たまにの息抜きなら私もイライラしてないです😅

    • 5月3日