
子供が夕方に寝てしまった場合、朝までそのまま寝かせるべきか、起こすべきかで意見が分かれている。主人はそのまま寝かせても問題ないと主張するが、母親は少しでも規則正しい生活をと考えている。
お子さんが夕方から寝てしまった時、そのまま起こさず朝まで寝かせますか?
娘は2歳4ヶ月で、普段は保育園で大体13〜15時にお昼寝です。でも休日はお出かけで車に揺られたりすると、昼前に1時間ほど寝てしまって、それだと夜までもたず17〜18時頃からまた寝てしまうことがあります。
私は少し起こして起きるようだったら、少し寝るのが遅くなっても夜ご飯を食べて、お風呂に入って寝る方がいいかなと思って起こすのですが、主人はそのまま寝かせてもいいんじゃない?と言います。敏感肌なので尚更きれいにして寝た方がいいかと…
娘はよく寝る方で、例え17〜19時とかに寝てしまっても夜はちゃんと寝られます。1日寝なかった日は、早めに夜ご飯にしようと思っていても、それまでもたずに夜ご飯前に寝てしまうこともよくあります。
私も、なんとしても起こそうとは思いませんが、主人に「それって何のポリシーをもってやってるの?」「清水(旧姓)家のやり方なの?」「自分もたまにそのまま寝ちゃうんだから、娘にも完璧を求めなくてもいいんじゃない?自分ができてないんだから」等とも言われるので、「お前は間違ってる。ダメだ」と言われているようで…
自分がダメでもせめて娘は少しでもマシな方をとも思うのですが…(;_;)
- もっち(3歳6ヶ月, 8歳)
コメント

ななみ
うちの場合は20時に一度起きてー!と声かけしてそれでも眠い!って本人が寝たがるようなら
寝てるところを蒸しタオルで体拭いて着替えさせて朝まで寝てくださいコースにしてます(笑)
むしろ起きても21時近い場合は夜ご飯あげません😅💦

mochi
お子さん、17時ごろ寝てもまた夜ちゃんと寝てくれるなら、いったん起こして夕飯は必ず食べさせてあげた方がいいと思います。
夕飯を食べずに寝てしまったら、低血糖になる可能性があるらしく…嘔吐やけいれん、意識障害などが起きてしまうそうです💦
まだ小さいですし、夕飯抜かない方がいいですよ😖
-
もっち
そうなんですね!💦もしもちゃんとしたご飯まで行けなくても、できるだけ何かは口にして寝かすようにしたいと思います(>_<)ありがとうございます!
- 5月3日
もっち
なるほど〜🤔ごはんだけ無しにするパターンもありですね!お子さん2人だと尚更そこからご飯って大変ですもんね(>_<)
21時近くに起きた時はお風呂だけ入れて寝る感じですか⁇