
コメント

牛
自然乾燥でも問題ないのかもしれませんが、感染の認定の看護師から自然乾燥は菌が沸くからダメと言われました。患者さんのものを消毒につけて、あげたら乾燥機にかけて乾かしなさいと。もし乾燥機がなく自然乾燥になるくらいなら、使う直前まで消毒に漬けたままのほうがいいくらいだと言われました。7〜8年前ですが。
ほんとかいな、、、って感じですが笑笑

りぼん
今ではないですが、
上の子の時は乾燥機があったので使っていましたよー!!
そっちの方が衛生的だと思いますし!!
耐熱温度については私もよくわからないのですが……
レンジに耐えられるのだから、
たいていは大丈夫だろうという判断です(笑)
-
t
そうですよね!
ありがとうございます(^^)- 5月2日

なっちゃん(*´꒳`*)
うちの職場では乾燥機で哺乳瓶乾かしてます。母乳実感も乾かしてますが変形とかしないですよ^ ^
消毒はレンジですか?ミルトンですか?
ミルトン、乾燥しなくてもミルクのカルシウムと反応して安全な物質になるらしいですよ(*'ω'*)
-
t
そうなんですね★
ホッとしました(^^)
ちなみに哺乳瓶の乳首の部分も乾燥機使用でしょうか?- 5月3日
-
なっちゃん(*´꒳`*)
乾燥機つかってますよー
- 5月3日
t
そうなんですか⁉️
さきぺそさんは乾燥機使われてますか⁉️
牛
そうでした、そこでしたよね!
使ってます!
哺乳瓶によっては哺乳瓶の裏に耐熱温度印字されてません?
使い始めは煮沸消毒してくださいって哺乳瓶も多いので、大概は大丈夫なのでは?!あまり哺乳瓶詳しくありませんが😅
t
耐熱温度が書いてない気がして、、、^^;
でもきっと煮沸でも使えるように出来てるので大丈夫ですよね!
ありがとうございます★