
生後2ヶ月の息子が完ミで風邪を引き、入院中。自分が完ミにしたせいか、娘からうつったのか悩んでいます。周囲に相談できず、辛いです。
4才の娘、生後2ヶ月の息子がいます。
今回は息子の話です。
生後5日目で完ミになりました。
理由はワンオペ寝不足が続き母乳よりもミルクの方が間隔開いて自分がラクになると思ったからです。
最低な母親ですよね。
母乳には免疫が息子につくから半年は風邪ひかないと聞きます。
息子は完ミなので生後2ヶ月になったとたん風邪を引いて熱が40℃でて、が2回あり2回とも入院しました。
今は2回目の入院で今日で3日たちました。
私が完ミにしなかったから熱がでたのか?
娘の軽い風邪がうつったのか?
私が身体の弱い子を産んだから息子に可哀想な思いをさせてる?
とてもツラくママ友や友達にも相談できません
- フラワー(6歳, 10歳)
コメント

ハッピー
息子さん心配ですね。
お母さんも、看病お疲れ様です。
免疫うんぬんについては、分かりませんが、4日までは母乳あげたんですよね(^^)
それなら、母乳育児されたじゃないですか。
2人目は、割と早い段階から風邪貰ったりしますよ。
下の子の宿命です。
お母さんの負担が軽くなるなら、ミルクでいいんですよ。
だって、ワンオペ状態でお母さんが倒れたらお子さん達は、それこそ大変です。

ミミコロ
毎日の育児お疲れ様です✨
最低な母親じゃないですよ💦
ママがフラフラで育児するより少しでも負担を減らして、ニコニコ育児できた方が赤ちゃんにとっていいと思います🎵
うちの子途中から完母ですが3ヶ月くらいから風邪引きまくりです😱笑
今も風邪を引いていてGW引きこもりです(。´Д⊂)
なのであまり深く考えない方がいいですよ☺️
息子さんについてこんなに悩んでる母親が最低なわけないです😤
頑張ってる素敵なママだと思いますよ✨
息子さんが早く元気になることを祈ってます✨
-
フラワー
最低な母親ぢゃないて否定してくれて嬉しかったです(^_^)
- 5月3日

あき
娘さんの風邪が移っただけだと思います😣
4歳児にとって軽くても新生児には重症になることもあると思うので💦💦
私は確かに母乳は免疫つきますが、完母にこだわってストレス溜めるよりは少しでも息抜き出来て余裕をもって接する事が出来るなら完ミで良いと思います🙌🍀
下の子は混合ですが、上の子の風邪移ってます😂
主さんが決めて身体の弱い子を産んだわけではないですし、完ミにしたら必ず熱が出るとは限りません😥
主さんご自身を責めるよりも熱が出たお子さんに熱出ちゃったね、頑張って治そうねと寄り添ってあげてください🍀
息子さん早く良くなると良いですね🙌
-
フラワー
主治医にも同じ事を言われました。
お姉ちゃんの風邪がうつったんよって。
息子にごめんね、ごめんね、としか言えなかったけど、これからは励ましたいです(^-^)- 5月3日

こたまま
ウチの上の子は完ミですが高熱を出したことは半年近くなかったです!
なので母乳のほうが免疫があってという説わたしは信じてません笑
-
フラワー
主治医にも気にしすぎて言われました( ;∀;)
でも、昔の人は母乳が母乳がってツライです( ;∀;)- 5月3日

ゆいぞう
何も最低じゃないですよ!
母乳で育てても半年以内に風邪等病気になる子もいますよ!
体の弱い子に産んだのでは無いですよ!息子さんは強い子になろうとしてると思います!
嘘か本当かはわからないですが小さいうちに風邪を確りひいた子は大人になって風邪引きにくくなるって聞いた事あります!
そして、どうしても男の子は風邪を引きやすいと聞きます!大人になって家族を守るために病気に負けられないからだとか…
フラワーさんが倒れないために休める時にしっかり休んで下さいね!
-
フラワー
全部の言葉にスゴイ元気をもらいました。男の子頑張って育てます(^-^)
- 5月3日

りった🤡
哺乳瓶を洗ってミルクを作る過程がめんどくさくて完母で育てていますが息子は2ヶ月の時に風邪ひきました!😖
なので母乳だからミルクだからとか信じてないです🤣風邪ひくときはひくし!って思ってます✨
-
フラワー
みなさんの言葉にスゴイ勇気と元気をもらいました。
ミルクとか母乳とか気にしないようにします🎵- 5月3日

uta
息子くん、そしてフラワーさんも2度の入院大変でしたね><わたしの娘も生後1ヶ月から風邪を引き、高熱2〜3度あります。何度も何度も病院へ通い、入院も経験ありです。先月からやっと良くなってきました。でも、ほとんど母乳育児です。母乳でも風邪は引きます。なので、完ミだから…って自分を責めないでくださいね^^入院してるとなかなか睡眠も食事もとれなかったりしますが…フラワーさんの休めるときに仮眠とったり、少しの時間だけでも好きなことしたり考えたりして気分転換してくださいね☺︎
-
フラワー
入院しんどいですよね。点滴されてる姿をずーっと見る辛さキツイですよね( ;∀;)
- 5月3日
-
uta
しんどいですよね。。検査だらけで常に痛いことばかり、子どもも寝不足だし…でも、病院に居たらすぐに医者に診てもらえる安心感はありました!息子くんの症状が回復していくこと願っています。
- 5月3日
-
フラワー
夜中は入院しててよかったて何回か思いました。
泣き声きくのも辛くて、やっと熱も下がって鼻水と痰が治れば完治です(^.^)- 5月3日

ぴよぴよ
うちもすぐ完ミでした!
一年くらい風邪ひいてません!
育児ってどれだけ自分が楽に ストレスフリーに
できるかだと私は思っています!
ミルクだから 母乳だからっていうのはもう古いかなと。
だから最低な母親じゃないです。
-
フラワー
ストレスフリー良い言葉ですね(^-^)
- 5月3日

キリン好き
私も生後4か月の娘がいて、最初は完母でしたが一ヶ月ほどで周りからのいろんな声に耐えられずストレスでどんどん母乳が枯れていき今や完ミです。
完母で頑張りたかったから、もっと頑張ればよかったかなと罪悪感は消えません。
母乳外来とかハーブティーとかできること全部やればよかったかなとか。。
自分を責めてばかりの毎日、よくお気持ちわかります。
自分を責めないでと軽くも言えないです。私もずっと自分を責めてきて、それをどんな言葉で励まされてもネガティブにばかり考えてしまう日々が続いたからです。今もまだすべてをマイペースには過ごすことはできません。
でも大丈夫なんです。大丈夫。
風邪をひいても、かわいそうな気持ちになっても大切にしていけばきっと大丈夫です。
最低だなぁ。。って最低な人は思いません。
頑張ってます。じゅうぶん。
それを大変だけど続けましょう。
私もがんばります!
-
フラワー
出来るなら妊娠中に戻りたいですよね。
これからはミルクでも頑張って育てます🎵- 5月3日

すずか
4歳の息子、2ヶ月の息子がいます。
2ヶ月の息子が生後1ヶ月半から胃腸炎になり一旦治るも1週間程前からロタウイルスになり現在入院中です。私も生後2週間程で完ミにしました。理由は母乳が思うように出ないストレスと疲労です。私のせいで免疫がつかず病気を繰り返してしまっているのだろうかと思う毎日です。付き添い入院なので上の子にも寂しい思いをさせてしまって最低な母親だなと思ってしまいます。お互い頑張りましょうね。
フラワー
下の子の宿命て言葉に、すごく気がラクになりました(^.^)