
コメント

みけねこ・ω・ミ🎀
ヤマダフーズの細かいひきわり納豆にお湯をかけて粘りを少なくして、ご飯に混ぜてあげたらよく食べるようになりました♪

にこ
まだコロコロと嗜好が変わると思うので、忘れた頃にまたチャレンジでいいと思います!
最初はひきわりをゆがいてねばりや臭みを取ってあげてました。
今は朝の救世主です😂納豆鰹節ごはんが何よりも好物です❤️
-
あっこ
やっぱりそぉですよね💦
こんな険しい顔するんかい💦ってくらいの反応なのであげるの躊躇しました(笑)
ホント忘れた頃にあげてみるかな😆💦- 5月2日

ちゃんちゃん
昨日納豆あげたら、娘は好きみたいでパクパク食べていました(笑)
参考になるか分かりませんが…
ネバネバは無視して、ほんの少しのお湯を入れて潰して、お粥に混ぜました。
ちなみに納豆は普通のサイズのもので6粒(笑)
何かに混ぜたら食べるかも?と思いました☆
-
あっこ
やっぱり好き嫌い別れるんですね❗️
次あげる時は何かに混ぜて様子みてみるのも有りですね😊- 5月2日

●
うちは納豆は、1歳くらいで初めてあげた気がします😊
それまでは、きな粉や豆腐でアレルギー無いのは確認済みでした😊
嫌がるなら無理にあげなくてもいいと思います😅
-
あっこ
きな粉や豆腐は好きなので、他の食品からたんぱく質あげようかと思います🙂❗️
食事するのが嫌になったら元も子もないですしね😱💦- 5月2日

アーニー
ひきわり納豆にしてお湯をかけて、
何か野菜やお粥と混ぜてあげましたよ。
-
あっこ
一応あげる時はひきわりにお湯をかけてある程度粘り気を取ってあげたんですけど、息子はダメみたいでした😭💦
- 5月2日

いちご
無理にあげなくていいと思います。大人でも好みが分かれるものなので。。
上の子、離乳食時は全く食べませんでしたが、幼児食から納豆大好きですよ⤴たぶんタレをかけるのを覚えたから。ちなみにはなかっぱの納豆が一番食べます😁
-
あっこ
確かに大人でも好み分かれますしね❗️
なるほど…
タレを覚えるとゆー段階があるんですね(笑)- 5月2日

はんな
納豆は好き嫌いが分かれますよね😔
息子も納豆はあまり好きではないみたいですが、
納豆のお好み焼きを作ってくれたら
パクパク食べてくれましたよ😉👍
それと、納豆巻きは食べてくれます☺️
-
あっこ
息子は嫌いな方に入ったよーです(笑)
もぉ少し離乳食が進んでからまたチャレンジしよーかと思います😂- 5月2日
あっこ
なるほど🤔
メーカーによっても食べる食べないがあったりするんですね❗️