
コメント

退会ユーザー
私は薄味
旦那は濃い味
で半分で普通の味にしました😊
肉じゃがや豚好き、豆腐ハンバーグ、ピーマン豆腐肉詰めとかなら食進んで食べてくれてます😊

しましま
油淋鶏とかいいですよ👍
たれは別で出して、旦那はべっちゃり付けて食べてます😂💦
-
m
油淋鶏って油たくさん使う揚げ物ですか?
少量の油でフライパンで作りますか?- 5月2日
-
しましま
うちは油もったいないので、少量の油で焦げ目つけて、弱火でフタして火通します!
粉つけるとカリッとしますよ😊- 5月2日
-
m
油淋鶏の油の量って煮物や炒め物する時の量より少し多いぐらいでしますか?
- 5月3日
-
しましま
そーです😊
- 5月3日
-
m
揚げ物よりも油少なくていいんですね
- 5月3日

なつ
普通のハンバーグやオムライスとかより煮込みハンバーグとか、オムハヤシのような感じのが喜びます!
-
m
煮込みハンバーグとかオムハヤシも良いですね(^ ^)
- 5月2日

りん
麻婆豆腐とか青椒肉絲とか中華は基本なんでも味付けしっかりしてるからオススメです\( ¨̮ )/
-
m
確かに中華は味つけしっかりしてますね(^ ^)
ちなみにりんさんは麻婆豆腐や中華を作る時って、丸美屋やクックドゥなどの素を使いますか?
全部手作りで作りますか?- 5月2日
-
りん
面倒くさいのと失敗しないのでクックドゥにお世話になりまくってます笑
- 5月2日
-
m
クックドゥならあまり失敗がなくて良いですよね😊
- 5月3日

ぷくぷく
出汁をきかせる
胡麻や鰹節をふる
下味をしっかりめにつける
これを意識したら、濃すぎなくても満足感がありますよ😃
親子丼、肉じゃが、ハンバーグ、おひたし、コロッケ…どれも上の3つの技のどれかを使うといけますよ😃
濃い味好きな人って、塩味が効いてればいいっていう人が多いので、健康面で心配になりますよね😅

つきひろ
これからの時期は熱いかもしれませんが鍋とかつけダレを何種類か用意して蒸しゃぶとかはどうでしょうか。

S S1
私の旦那も味濃いの大好きです!
しゃけのホイル焼き、キムチ鍋
チーズダッカルビ、サバ味噌
ご飯が進む料理が基本美味しい美味しいと言ってます( ^ω^ )

megamama
・じゃがいものウスター炒め
じゃがいもを1口大にカットして、炒めるより多め揚げ焼きより少なめくらいの油で炒める→ウスターソースをしっかり回し入れる。ウスターが軽く焦げて香りが立ったらお好みで青ネギ、かつおぶし、干しエビなどを散らして余熱で炒める。
マヨネーズかけても美味しいです。
・牛肉の甘辛炒め
お好みの大きさにカットした牛肉と玉ねぎを砂糖醤油で味付けたもの。にんにくチューブ入れても♪
気持ち砂糖多めで作ります。
・生姜のしっかり効いた豚バラの生姜焼き
豚バラの脂身が食べ応え抜群です♪生姜のパンチが効いてて良いです♪
野菜炒めとかはオイスターソース炒めが好きですよ。ガラスープの素も入れます。
主人がついついご飯おかわりするメニューです♪
まだまだ沢山ありますが、パッと思い出したものだけ。

rama
豚キムチ良く作ります‼️
旦那は、それにマヨネーズかけて食べたりしてます🤗
m
旦那さん、肉じゃがやピーマン豆腐肉詰めとかならそんなに味濃くなくて良いですね(^ ^)
退会ユーザー
ハンバーグとか肉詰めは薄ければソース多くかければいいのでいいと思いますよ😊
m
ハンバーグや肉詰めはソース多くかけたりで味を濃くしたりもできるのも良いですね😊