※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamari
子育て・グッズ

寝返り中にお座りしてしまう子供について相談です。夜泣きに繋がる可能性や、仰向け寝を戻す必要性についてアドバイスを求めています。

最近夜寝るときに寝相がとてつもなく悪くて寝返りしてコロコロ転がって大変です🌀
そして更に眠りが浅くなってるときにお座りしちゃってます🐒

ママリ見てると寝ぼけながら寝返りするお子さんは結構いるみたいなんですが、お座りしちゃう子はあまりいないようで。。
同じような方いますか??

うちの子はお座りしてもそのまま自分で倒れて寝たり横に寝かすと寝てくれるのでお座りして覚醒ってことは今のところないのですが、これが夜泣きにつながるのかなと恐怖です😰

あとうつ伏せ寝も毎回仰向けに戻した方がいいんですかね??

アドバイス頂けると嬉しいです!

コメント

祐ママ

今はもうしなくなりましたが、お座りし始めの頃は、寝ぼねてお座り→覚醒して泣いちゃってましたー☺️

上手にお座りできるようになったら、寝ぼねてお座りはなくなった気がします。

寝返り・寝返り返りができるようになってからは、顔が横向きになっていればうつぶせ寝のときはそのまま寝かせてます。

  • mamari

    mamari

    コメントありがとうございます😊📝
    覚醒しちゃうのは本当に大変ですよねー😭💦お座り仲間がいて安心しました😂

    寝返りも寝返り返りできるのでそのままにしておこうと思います!ありがとうございました😊

    • 5月3日