※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘のお風呂後の水分補給で寝てしまい、起こすかどうか悩んでいます。寝かせるべきかアドバイスを求めています。

2ヶ月の娘のお風呂はだいたい17時には入れるのですが
その後の水分補給で母乳あげちゃうと寝ちゃい、起こすかこのまま寝かせた方がいいのか困っております。
起こしたらギャン泣きなので…
17時以降は寝かせない方がいいと、よく言われているので
何かいい方法、もしくは同じ境遇の方アドバイス頂けたら幸いです!

コメント

skyg

お風呂の時間遅くすればどうでしょう?19時とか20時とか😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    17時代にはグズグズしてしまってお風呂に入れさせてたんですが、そうですね♪̊̈♪̆̈
    遅めに入れさせてみようと思います☺️

    • 5月2日
しーさー

まだ昼夜の区別がつく月齢ではないので、寝かせてしまってもいいのではないでしょうか?
17時以降寝せない方がいいのは、昼夜の区別がついてきて生活リズムが整ってきてからでもいいのかなぁと思います😊

うちの子は2ヶ月の頃寝てばかりで、1日の大半を寝てました😨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️
    そうですね、、ムリに起こして泣いてしまうよりそのまま寝かせても大丈夫そうなら安心です❗️

    • 5月2日
E.

2ヶ月だから17時以降は寝かせない方がいいとかはマダないと思います꒰⑅ˊ͈ ˙̫ ˋ͈⑅꒱
うちは寝てくれるからその時間他の事も出来るので寝といてもらいます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アドバイスありがとうございます☺️❗️
    安心しました😳

    • 5月2日
かおり

助産師さんが、寝る前にお風呂に入れたほうが夜ぐっすり寝てくれると言っていたのでうちは風呂の時間を19:30~20:00の間で入れてます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️❗️
    お風呂の時間少しずらしてみるのも良いですね😭

    • 5月2日