※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
✩
子育て・グッズ

2歳の誕生日にストライダーを購入しようと思っています。試合に出るつもりはなく、遊ばせることがメインです。実際に購入した方、どうでしたか?

2歳の誕生日にストライダーを、
買ってあげようと思うのですが
実際に買ったかたどーでしたか??

試合とかにでるつもりはなく、
遊ばせるのメインです。

コメント

空色のーと

長男に2歳の誕生日であげましたが、とっても楽しんで乗ってましたよ😊

3歳半には、ストライダー仲間ができて、広い公園(ほぼ人がいない)でちびっ子暴走族やってました🤣!!

4歳の誕生日で補助輪無しの自転車を贈りましたが、直ぐに乗れるようになり、よかったと思います✨

  • ✩

    コメントありがとうございます!

    うちの息子飽きやすい性格なのか?
    おもちゃでも数分すればもう
    遊ばないんですよね😂

    ストライダーもそんなに安く
    ないのですごい迷ってましたが
    買ってあげようかなと思います❤

    • 5月2日
ふわふわ

うちの子も2歳の誕生日にプレゼントで貰いました!!
少し練習したらすぐに乗れるようになって楽しんで乗っていました🌈🌈
いまでは私が走らなきゃ追いつけないスピードで公園をびゅんびゅん走ってます(笑)

はじめてのママリ🔰

それはもう楽しそうに遊んでますよ😆追いかけるの大変ですが(笑)

m.t

2歳半くらいに購入しました。
公園でよく遊ぶお友達と一緒に乗り回しているので、毎日のように乗ってますが、そのお友達はうちの子が乗り始めるまでは あんまり興味なかったそうです。
一緒に楽しめるお友達や家族、また自由に乗り回せる広い公園が近くにあるか…などもポイントかな?と思いました。

おるたな

上の子の2歳の誕生日に購入しましたが…
その1ヶ月後に下の子が産まれて、
なかなか遊ばせてあげる機会がないです( ;∀;)

(旦那は激務で実家も頼れず、基本的に私ひとりで2人を見てます💦)

下の子を見ながら(抱っこしながら)だと、とっさの時にすぐ追いかけたり、私が動けないので、それが少し心配で😅

公園に持っていくのにも、
下の子抱っこ紐(ベビーカー)と上の子と手を繋いで…更にストライダーを持って…というのが無理でした💦💦

なので、
下の子を見てくれる大人がもう一人いたり、
旦那さんが休みの日に思いっきり遊んでくれるご家庭だったら、
楽しく乗れるのかな~と思いました( ;∀;)