
お下がりのおもちゃ、使わなくなったらいつまで保管すべきか悩んでいます。姉からもらった木製の電車のおもちゃが使われなくなり、受け取ったお下がりを返すことになった経験もあり、どの程度まで保管すべきか不安です。
お下がりで貰ったおもちゃ、使わなくなったらいつまでとっておきますか?
姉から木製の電車のおもちゃをもらってしばらく遊んでいたんですが、プラレールに移行して使わなくなりました。
たくさんあるので場所をとるのですが、姉が私にくれたお下がりも誰かにあげたものが使わなくなってうちの子が産まれたからと返してくれたというものもあり...(私はとても助かりましたが)
返してって言われたときなかったら気まずいですよね?😅
どのぐらいまでとっておくものなんでしょうか??
- るか(6歳, 8歳)
コメント

さくらママ
お姉さんなら聞いてみてはどうでしょうか?
プラレールに移行しちゃって使わないんだけど返した方がいい?それか友達にあげちゃってもいい?と
るか
それとなーく聞けたら聞いてみることにします!(>_<)
さくらママ
友達じゃなくおねーさんなら普通にきいていいと思いました!あとでもめるのも嫌だし!私なら普通にきいてくれた方がありがたいです!