
コメント

ぴょん
病院によると思います💦
一度掛かっている病院に聞いてみて、受け入れ先の病院にも事情を説明した方が良いかなぁと思いますよ!
いま掛かられてるところで分娩もしている場合尚更早めの方がいいと思います!!

ちゃ
だいたい21wあたりには転院先の病院で見てもらわないと行けないです😂
-
ももか
21wから…
受け入れてもらえなさそうな気がしてきました🙄🙄- 5月1日
-
ちゃ
個人病院だとほぼ無理だとおもいます。
総合病院ならわかりませんが!- 5月1日

^_^
私が産んだところでは里帰り出産だったので30週から地元の病院に通いました💦
分娩予約もあるし もう 三週間でいつ産まれてもいい状態になってしまうので 今 通っている病院と 義実家の方でかかる予定の病院に早いうちに聞いた方がいいと思います💦

。
私は同じぐらいの数週で病院変えたいと伝えたら
私は個人から市民にうつりたかったので
すぐに紹介状書いてもらいました😌
産院になるべく早く聞いた方がいいかと思います!!
-
ももか
次の検診で大丈夫ですかね🤢🤢
- 5月1日
-
。
何週かにもよるかなって感じます💦
- 5月1日

ももか
30週から行かれたんですね😰
わたしも大丈夫なのかドキドキしちゃいます😱
無理だったら産んだ後1時間車で揺られないといけないです😭😭

Y
妊娠中、色々あり総合病院に
転院しました。(自分の都合で)
そのとき35wでしたよ。電話で
とりあえず見なければ分からないとは
言われましたが
特に赤ちゃんにも私にも
疾患や問題がなかったため
受け入れてもらい、そこで出産しました!
本当病院によると思います。

ダッフィー
病院にもよりますが、里帰りでも32w頃には1度来院してねってところが多いかと思います💦
転院先の病院に電話で理由を話してみた方が良いかなと思います🙆♀️
ももか
電話で聞いた方がいいですか?
それとも次のGW明けの検診で大丈夫なんですかね😰😰
ぴょん
まず一度電話で大丈夫だと思います!
ただ、下のコメントにもありましたように、いつ産まれるか分からないのでできるだけ早くでないと、転院先に現状の、ももかさんの状態をしっかりと分からぬまま出産になるとお互い大変かと思います💦
私なら出産後義実家に同居の流れにしちゃいそうです💦