
コメント

MM
昔パートでダブルワークしてました💡
朝6時半~9時半か10時までファーストフード
昼13時~18時までパン屋
月15~16万くらいでした👳
空いた時間に買い物、掃除、夕飯をつくり、昼からまたパートにいきました🍞
当時子供がいなかったので出来ましたが、子供がいるときついと思います。

みゅーまま
今は産休ですがダブルワークしてました!(つい最近まで)
開店前のスーパーの品出しと工場です。
シフトはスーパーはほぼ毎日(月に6〜8日休み)、工場は平日(月末月初の休みが多)という感じです。
時間的には8時30分〜10時、10時30分〜16時(延長あり)です。
時間もかぶっていないので両方行く日が殆どです。
工場の仕事が少ない時は合計で7万くらい、多いと13万くらいでした。
-
mmhd
最近までされてたなんてすごいですね‼️
- 5月2日

ゆか
同じ店で
6時〜9時
14時〜17時
勤務していたことがあります
徒歩なので天気悪い日はめんどくさいです😅
雪国なら辞めた方がいいと思います....
-
mmhd
同じ店なら可能ですね😊
- 5月2日

さるあた
Wワークしてます。
派遣倉庫とコンビニです。
前までは平日、土曜は派遣倉庫で土日早朝コンビニでした。
GW明けからはコンビニでの出勤が1日増えて水曜日の13-17で出勤です。
水曜日は午前中派遣倉庫で午後コンビニになります。
-
さるあた
ちなみに、月13〜15万ぐらいです。
- 5月1日
-
mmhd
けっこうな金額ですね❕
- 5月2日
-
さるあた
そうでもないですよ!
シングルなので生活はギリギリです。- 5月2日

ポメ
現在Wワークしています。
平日10〜16時
ショッピングモールの中のエステ系のお店
でパート
水曜と日曜以外の21〜0時
飲食店でバイト
2つ合わせて12〜15万くらいになります。
大変なことは飲食店が
繁盛期は0時に帰れないので
次の日は寝不足で
たまにしんどい時があります。
シフトは固定で曜日でお願い
しているのでほとんど
変わることなく上記で働いています。
-
mmhd
1日中夜遅くまで働かれてるんですね!すごいです😆
- 5月2日

2児の母
社員とパートでWワークしてます。
平日は、社員として給食調理員です。
土日は、パートとして清掃員です。
パートは、曜日固定です。早朝2時間半。
今のところ、特に大変なことはないです。
-
mmhd
土日朝だけならいいですね‼️
- 5月2日
-
2児の母
旦那と子どもが寝ている時間なので、休日が無駄にならなくていいです。深夜とか夜働くより自分の体も疲れないです。
- 5月2日

はじめてのママリ🔰
不動産事務(パート)10~17
リラクゼーション(業務委託)12~17
リラクゼーションのほうは土曜日は12~19で働いてます!
不動産のほうの出勤日(月に14日勤務)を言われてから、穴埋めでリラクゼーションのほうの出勤日決めてます😊
事務は時給で8万4千円ほど
リラクゼーションは完全歩合制なのでバラバラですが平均3万くらいです!
mmhd
そうですよね~、子供がいるときついですよね!