
通帳に記載されたマイナス残高は、定期引き落としや貸金返済の可能性があります。詳細は銀行に確認してください。
通帳について教えてください(><)
いろいろ引き落としがあったので記帳すると、マイナス○○と記載されていました!
普通だったら残高0の場合引き落としできないですよね?
これは定期から引かれて支払いされているのでしょうか?
それとも貸金みたいな感じでその次の月の給料で返してるということでしょうか?
よくわからず誰か教えてください(><)
- なーちゃんママ(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

まな
普通預金の通帳と同じ通帳に定期預金していますか?しているなら、自分の定期預金から借りている感じです!

退会ユーザー
私も勘違いして引き落としに少し足りない額しか入れてないときにカードのタイプで10万までは銀行からキャッシングできるようになってたみたいでマイナスになっててすぐ足りなかった1000円くらいを入れたんですが手数料引かれちゃいました!
-
なーちゃんママ
回答ありがとうございます!
- 5月1日

マヤ
定期があるなら定期から引かれてる状態です。
手数料は掛からないです。
マイナスになってる分を入金すれは定期は満額になって
普通預金の方は0になります😊
-
なーちゃんママ
ありがとうございます!
手数料はかからないのでしょうか?(><)- 5月1日

ひろみ
定期があるのであればそういうことですね!ないのであれば自動融資ではないでしょうか?
-
なーちゃんママ
ありがとうございます!
- 5月1日

退会ユーザー
定期されてるのなら、定期預金から借越になってるんだと思いますよ。すぐにマイナス分入金すれば大丈夫です。
-
なーちゃんママ
回答ありがとうございます!
すぐにではなく次の月の給料で戻っていたのですが大丈夫なんでしょうか?(><)- 5月1日
-
退会ユーザー
あ、借入利息はとられると思いますよ。定期預金を担保にして、お金を借りていたってことになるので…。
今後もたびたび、普通預金がマイナスになるのなら定期の額を減らすとか、もしくわ解約しちゃったほうがいいかもですね💦- 5月1日
なーちゃんママ
回答ありがとうございます!!
定期もあると思うのですが、借りているということは手数料などとられるのでしょうか?(><)
定期なければマイナス表記にはならないですか?
まな
借りている金額に対して、少し利息を取られますが、カードローンなどと比べると微々たるものです。そんなに心配しなくても大丈夫ですが、借り入れにならないようにすれば安心ですね!