
コメント

Lynn
私は一応、大人の衣類を洗ってからにしました◡̈!!
水通しは水だけで洗剤などは不要です☆

かんこ
まだ赤ちゃんお腹の中なんですが
そういうの使うと1〜2回目くらいまでは茶カスでてくるので
何回か使ってからの方がいいと思います>_<
-
jaemmm
ありがとうございます!
そうですよね (>_<)
空回しでも大丈夫ですかね?- 3月5日
-
かんこ
から回しでも大丈夫ですよ!でもお水もったいないから
シーツ洗ったり、すすぎ1回に設定して、旦那さんや主さんの服一緒に洗っちゃうと良いですよ(o^^o)
茶カス着いたら、乾いてからほろえば取れますから(^o^)/でも赤ちゃんのに着くのはイヤかなぁって(・・;)- 3月5日
-
jaemmm
そうなんですね (*^^*)
ありがとうございます *\(^^)/*
私たちの服はどうでもいいので!笑
私達の服を先に洗いたいと思います!- 3月5日

草組
気になるようなら一度水だけでから回ししてからって方も居ますよ(´∇`)
私の場合はいつも1〜2枚の服をちょこちょこやってるので
洗面台を綺麗に台所洗剤で洗って水を張って、
そこですすいで水が透明になったら終わり!笑って感じで水通ししてます\(^o^)/
-
jaemmm
ありがとうございます!
空回しでOKなんですね (*^^*)
洗濯機を使用しないんですね!★
すごくいい方法を聞きました♪
恐らく洗濯機すごく汚いので…
あまり使いたくないなぁ…と
思ってたんです (((ʘ ʘ;)))!!笑
参考にさせていただきます♡- 3月5日

にも⍤⃝
洗濯槽の掃除、塩素系の洗濯槽カビキラー等より酸素系のものを使ったほうが綺麗に落ちますよ!!!
詳しくは洗濯槽掃除 酸素系 などで調べてみてください。
うちはワイドハイターEXの粉末タイプで掃除してます。あとは100均にあるお風呂のゴミ取りネットみたいなのがあれば浮いてきたゴミをすくえます。
水通しに関しては他の方おっしゃる通りだと思います♡
-
jaemmm
ありがとうございます!
調べてみます (*^^*)★
ゴミ取りネット必要ですね!
買いに行きたいと思います♡- 3月5日
jaemmm
ありがとうございます (*^^*)
実は義理実家で同居中でして…
認知の義祖母の汚れた衣類や
義兄の油臭い作業着を洗ってる
洗濯機しかなくて (((ʘ ʘ;)))!
カビキラー後すぐ水通ししないと
先を越されそうだなと思って…笑
掃除終わったら自分と旦那の服を
洗濯したいと思います…(;´Д`)笑