おはようございます。今3ヶ月の娘を育てています。8時起床20時寝かしつ…
おはようございます。
このカテゴリーであっているかわかりませんが、
今3ヶ月の娘を育てています。
8時起床
20時寝かしつけをしていますが
まだ夜中に二回授乳しています。
そのためか、6時起床の主人を時々起こせません。
主人は一人では起きれないです…なので私が起こさないと完全に寝坊&遅刻です。
自信ないから自分で起きてくれる?と言っても難しいと言われます。。。
みなさんはどのようにして起こしていますか?
ちなみにその二回の授乳も今まではちょうどよく6時だったのですが、今はバラバラです。
- りっちゃん(9歳)
コメント
あお✩たまママ
まだ2回って……
少ない方ですよ?
もっと起きてる子いますよщ(゚ロ゚щ)
バラバラでもいいんですよ(ΦωΦ)
まぁその話はいいんですけど(ヾノ・ω・`)
起きてくれる?
とゆうからいけないのでは?
あたし授乳もあって無理だから!
明日から自分で起きてね!
じゃ、おやすみ!
ぐらいでゆわないとそーゆーても男の人は本当にかわりません。
うちはほんとに子供旦那なので何回もゆうてやっと治ればしめたもんです_(:3」 ∠ )_
これからながい子育て……どうしてもママのほうがやらなければいけない事も時間も多いのだから
強気で旦那さんにゆえるようにならないとこれからが辛いです(;゚Д゚)!
もーあたしこれやってるんだけどわかんないの!?
なんて怒鳴ることもー何回あるか……
男の人はこっちが何かやっていても率先してなにかやってくれる事はほぼありません。
なのでうちは新人アルバイトと思って調教……まちがえた教育中です!
お互い困ったちゃんの教育頑張っていきましょうね!
いつかイクメン正社員になれるように(笑)
退会ユーザー
我が家は私が朝起きられないタイプですが、主人も最近起きられなくなっていて汗。
なので5000円くらいする大きなベルが左右についた目覚まし時計を買いました笑。大音量で火事の時の非常ベルのような音なので起きられます笑。ご近所さんにご迷惑かちょっと心配していますが、アパートに住んでいた頃から使っています笑。
-
りっちゃん
そうなんですね!
娘のためにアラームの音さげてるんですが、
鳴らしてても大丈夫ですか?- 3月5日
-
退会ユーザー
あ、我が家はまだ妊活中で子供がいないので、お子さんがいるなら目覚まし時計の音はちょっと心配ですね汗。私は目覚まし時計と併用してアプリを使っていますよ、起きる予定の時刻にセットしておくとその前後数分後の眠りが遅い時間にアラームが鳴るというアプリです。無料のやつなんで一度試してみてはいかがでしょうか☻
- 3月5日
-
りっちゃん
あ!仕事のときに使ってました!また使ってみます!ありがとうございます!
- 3月5日
柊0803
7ヶ月の娘がいます。
出産してから今日まで、3時間きっかりで起きます。
朝までに4回起きていますよ~。
というか、旦那さん。
失礼ですがいい齢して起きられないなんて甘えだと思いますが…。いっそのこと寝坊、遅刻させて自分で恥かいて迷惑かけて、今後起きられるように仕向けたらいかがですか?
子育てしながら旦那の子育てもするんですか?
-
りっちゃん
コメントありがとうございます。三時間ぴったりってすごいですねー!体内時計の正確さに感動しますね♥
そうですね…今日また話してみますね!- 3月5日
りっちゃん
授乳の回数はどうでもいいですよ笑
もっと強気で言ってみますね。ありがとうございます。