
コメント

iii
わたしも今回悪阻とっても辛かったです、
双子だとホルモンも2人分出るから悪阻が酷いらしい
のですが、娘のときとは話にならないくらい
酷くて血を吐いたり最終的にはひとりで
歩くこともできなかったです😖
重症妊娠悪阻で入院中です💫💫💫
悪阻は本当に終わりが見えず辛いですよね、
無理せず病院で点滴など
してもってくださいね💦

み
私も全く一緒でした!
旦那に当たりもしました(>_<)
赤ちゃんも頑張ってるから私も頑張らないと!って思ってました◎
必ず終わります(*^^*)
頑張って下さい☆
-
ママ
お返事ありがとうございます😭
私もこの間旦那に当たってしまいました(--;)
望んで出来た子なのに、もう嫌と思う自分がとても嫌になります。
必ず終わる。とても心強いです。
頑張ります😢- 4月30日

ママリ
辛いですよね😭
私はもうただ生きてるだけで精一杯でした💦
実家に帰り娘のお世話お願いしただただ寝てました💧
つわりが終わったら食べたいもの・やりたいことリスト作ってひたすら耐えてました😭💦
終わりはあるので!!無理せず休んでくださいね💦
-
ママ
お返事ありがとうございます😭
生きてるだけで精一杯。
めちゃくちゃ分かります😭
やりたいことリストいいですね😢♥
少し余裕ある時に作ってみます😭
ありがとうございます。- 4月30日

ウメッチ
つわり、本当につらいですよね。
何もできない、何もしたくない、
生きてるのもつらい、って感じかと思います。
いつか終わりがきます!
食べたり飲んだりするとスッキリするものを見つけて、
少しでも、一瞬でも気休めになると良いんですが…。
-
ママ
お返事ありがとうございます😭
今食べれるもの、飲めれるもの
模索中です(TT)共感して頂いてとても嬉しいです。頑張ります😭- 4月30日

ウッディ
私も今回いきなり6週から始まり最初からピークでした。
本当に辛いですよね…
とにかく寝てました😭
あとは実家遠いですが、旦那にも上の子にもいい環境ではなかったので帰りました💦
-
ママ
お返事ありがとうございます😭
本当に辛いです。。
今もずっと寝たきりです。。
頑張って乗りこえていきます。- 4月30日

エリザベス
1人目の時に妊娠悪阻で点滴してもらうくらい悪阻が酷かったです。安定期に入る前くらいまでが悪阻のピークと言われていたので後何週間、後何日って勝手に悪阻の終わりの時期を決めて毎日カレンダーで消していってました😭子供の顔を見れた瞬間、悪阻で辛かったのも一瞬で忘れてしまいました💦後もう少し頑張りましょ😭
-
ママ
私も毎日カレンダーで
❌をつけていく毎日です😭
その一瞬が早く来て欲しいです😭
頑張ります😭!- 4月30日

みぃ
私自身は少しの期間でしたが食べないとつわりがひどいタイプだったので食事の回数を増やして1回の量を減らして対応していましたが、「吐きたくても吐けない」というのに悩まされました…
なるべく気を紛らわしたり無理せず寝るようにしていました。
固形物が難しくても水分を多めに摂ったり休める時はゆっくり休んで下さいね😥
具体的なアドバイスじゃなくてごめんなさい💦
-
ママ
お返事ありがとうございます😭
吐きたくても吐けないつわり
本当にしんどいですよね。
お腹の赤ちゃんが心配で、
せめて飲み物だけはと、
水分はとるようにしてます。
今はゆっくり休もうと思います😭
アドバイスありがとうございます😭- 4月30日
-
みぃ
出産時より悪阻の方が辛かったと言う方も多いくらいですからね💦
飲料やサプリで栄養補給しながら安定するのを待ちましょう😭
酷い時は先生に相談してくださいね!- 4月30日
-
ママ
出産時より辛いてことは
ほかの妊婦さんも相当なんでしょうね、、。安定期入るまで頑張ります😭- 4月30日

うぃっちゃん
私も今ピークが来ていて辛いです😓
旦那は仕事なので、手のあいている父や叔父を日替わりで呼んで上の子達の相手をしてもらっています。
気を紛らわせるためにネットサーフィンして、ひたすらゴロゴロしています。
せっかくの連休なのに、子供たちの相手もしてあげられず申し訳ないけれど、どうにもならないので、少しでも食べたり飲んだり出来るものを探しながら、とにかく耐えるのみです😓
-
ママ
お返事ありがとうございます😭
同じ境遇の方がいてとても心強いです😭辛いですよね😭
上に子供2人いるのですが
預ける身内も居なく、しんどいです(TT)
私も携帯は触れるので気を紛らわして何とかやってます😭
お互い辛い時間頑張りましょう😭!- 4月30日

ぴぴ
悪阻が酷くほんと1日がすごく
長く感じてしまったり
私もよく泣いていました。
10wの最近は週に1度くらい
楽な日がありまだ気持ち救われて
います。少しばかりですが。
動けないくらいダウンしていたりで
凄く病んだりしてましたが
赤ちゃんが成長している証拠
悪阻がしんどいのは元気に
してくれてるってことって
勝手に思い込んで乗り越えてます😢
実際に赤ちゃんの成長がひとより
遅いねと言われていた子なので
9wの検診のときに
成長が追いついていてそればかりか
数日分上回ってるね頑張ってるねと
励みになりました😢✨
エコーでも小さな身体を
パタパタさせていられるのが
見えたり感動しましたよ!
あまりにも辛くて手に負えない!
ってなる時もありました
先生に相談してみるのもありです
悪阻を軽くしてもらえる
点滴?などあるみたいです。
-
ママ
お返事ありがとうございます😭
一日とても長いですよね
分かります(TT)
自分が思ってるように
ほかの妊婦さんも同じ思いなんですね(TT)
赤ちゃんが小さかったぶん、
大きくなったらすごく感動しそう😭♥
悪阻を軽くする点滴は初耳です!
次の検診の時に先生に相談してみます😭お互い頑張りましょう😭- 4月30日

みけあママ
辛いですよね、わかります。
私も1人目の悪阻が本当にキツくて入退院を繰り返していました。
スマホの検索履歴も「つわり いつまで」「つわり 終わらない」ばっかりでひたすら病んでました💦
けど、検診や胎動で「赤ちゃん元気なんやなぁ」というのが実感出来てきて、そこから段々耐えられるようになってきました。
泣いてもいいんです、弱音吐いたっていいんですよ。
大丈夫。
-
ママ
お返事ありがとうございます😭
病みますよね。。。
泣いてもいい、弱音吐いてもいい。
すごく心強いです。救われた気持ちです。ありがとうございます頑張ります😭- 4月30日

みーこ。
つわり、マジでしんどいですよね…😣
私は自分のつわりがどういうタイプかを知るよう努めてます!
最初の頃は食べづわりで寝るときも横におにぎり置いてました。
しばらくすると食べづわりと頭痛。
あと船酔いの様な感じが四六時中…
頭痛がひどい時には軽く保冷剤で冷やすと楽になりました!
先日までは胃の容量が激しく小さくなった感じで、食べづわりで食べるけど、食べすぎで胃の容量超えると消化不良で嘔吐に…。
うどん一玉がギリギリアウトでした😅
なので小分けにして、完全に胃のもたれがなくなってから(これはお腹減るまで待つので気分悪くなるのは我慢してます)少量を食べるとか。
あと、ゲップが出ると楽になるので、食後は横になってたのですが、右を下にしたり、左を下にしたり、たまに起き上がったりするとゲップが出やすかったです!
人によっては炭酸飲料を飲んでゲップ出すって人もいるみたいです。
あと、私は常にポテチを置いてます。
少し食べると船酔いの様なしんどさがマシになる時があるので😃
長々と書いちゃいましたが、
ご自身なりに食べやすい食材や、「こうすると楽になるな〜」というのを探ってみてください😊
ちなみに、私の中ではプチトマトとポテチが食べやすいナンバー1です!
ツライですが、頑張りましょ〜😋
-
ママ
お返事ありがとうございます😭
とても長くありがとうございます😭
嬉しいです😭♥!
今食べやすい食材、飲み物探ってます!今日プチトマト食べてみてとても、食べやすかったです!
ポテチは頭になかったので明日買ってみます!
とても辛いですが、
赤ちゃんも頑張ってると思って
また前を向いて頑張ります😭!- 4月30日
-
みーこ。
お豆腐も食べやすいかもです!
あと、生姜やバナナにはつわりを緩和させる効果があるとかなので試してみてください😃
私はバナナ好きでは無いのですが、生姜は香りとかもスッキリするのでちょこちょこかけてます😊
そして意外にカレーはペロッと食べてお代わりまでしたことあります。笑
「食べたいな〜」と思うものを手当たり次第試してみると、食欲が手伝ってくれて食べれたりしますよ😆
追記も長くなっちゃって…ほんと申し訳ない😅
合う食材が見つかるきっかけになればと思います😊- 4月30日
-
ママ
みーこさんが言っていた
ポテチ今食べました!笑
船酔いの感じが治った感じがしてます!
生姜もバナナも好きなので
試してみます(*^^*)
沢山のアドバイス本当にありがとうございます☺️- 4月30日

結
わかります!辛いですよね!
私も今、ママさんと同じです。吐けたらまだ楽なんじゃないかと思うほど
1人で、はー!キツイ。つらい。ヤバイ。もう嫌だ!て声に出してます
お腹に手をあてて、お母さんがんばるねー!と声かけしてますが辛いです
水分もとれてないようなら点滴しに行ってくださいね
ただのつわりと思わずに自分とお腹の赤ちゃんのために、受診することが一番だと女医さんがいってました
-
ママ
お返事ありがとうございます😭
同じ境遇の方がいて
とても嬉しいです😭!
きつい!むり!もういや!
私も連呼してます。。
お腹の子にも声掛けてますが
やっぱり辛い。。それも分かります😭!
今の所水分もとれてるので、
まだ大丈夫かなという考えですが、
限界きた時は相談してみるようにします😭!- 4月30日

ままん
わたしは6週から妊娠悪阻で入院していました。
家事もできず吐いてばかり食べらない飲めない。毎日つらくて優しく家事をしてくれる旦那のちょっとしたため息にも敏感になり泣いていました。
わたしはあえてカレンダーなど日付がわかるものは意識せず、毎日ひたすら無に過ごしました。
今14週でピーク時よりはマシですが今だに吐いているのですが、同じ週数の人は次々と悪阻終わってきているのでそういうのをインスタで見て希望にしてます。
-
ママ
お返事ありがとうございます😭
私も旦那が家事を積極的にやってくれているのですが、顔色を伺ったり、
少しの声のトーンや態度に
とても敏感になってます😭
情緒不安定になりますよね。
インスタで確認するのいいですね!
私も探してみます😢ありがとうございます😭- 4月30日
ママ
お返事ありがとうございます😭
私より酷いriiさんのような妊婦さんもいる中、情けないです。
励ましの言葉ありがとうございます( ;ᯅ; )
iii
情けないことないですよ😢
わたしも娘のときの悪阻で生きてるのが辛い、
もう耐えられないって泣いてました💫
はじめての妊娠だし
こんな辛いなんてっておもいますよね😖
わたしは悪阻が原因ではないですが
34週の頃妊娠がきっかけで脳梗塞になりました!
悪阻で水分取れなかったりすると
血がドロドロになって血栓ができやすくなり
脳梗塞になりやすくなります。
なので本当に無理しないでくださいね🤲🏻
ママ
初めての妊娠で
本当に何もかも手探りで辛いです😭
脳こうそく。。。😱
本当に妊娠出産は命懸けだなって思います。。riiさんが無事でよかったです😭気を付けます😭
親身に聞いて下さりありがとうございます😭頑張ります😭!